デザインがいい。
ヒープーのおごり
スタジオの中の
綺麗な缶と
赤ペン。
なんだか、いい感じ。
最近、我が家のまわりが騒々しい。
隣の教会では、
ハロウィンの飾り付け、隣の小学校では
運動会の練習。
飾り付けの方は、夜数人でやってきて楽しそうにやっている。
かたや、運動会の練習は朝から結構な大音量だ。
子供達の元気な声の合間をぬって先生たちのイラついた怒鳴り声が響き渡る。
でも不思議と心地良く聞こえるんだな、これが。
BGMもトトロの「
散歩」とか「
アンパンマンマーチ」とか、小学校の運動会が来るぞ~って雰囲気満載だ。
で、今朝、チャチャチャーン????えっ?「
太陽にほえろ」
続いて、チャチャーン、チャチャーン??????えっ?「
暴れん坊将軍」
いったい何の競技だろう?
「運動会、ぜひとものぞかなくては」って気になった。
娘が通って居る頃は、一学年
4クラスあったが、今では3クラスのようだ。
幸いうちの地域は、新しい家とかマンションとかが増えているので急激な減少というのはないようだが、確実に子供の数は少なくなっているようだ。
学校から子供たちがいなくなるのは、地域としては寂しすぎるね。なんとか留まって欲しいものだ。
きょう、我が社関係で
3組の双子がいることがわかった(昨日のコメントの返信にも書いたが)驚きだ。昔は、いなかで育ったせいもあるが、双子はかなり珍しい存在だった。
でも最近は、以前より
双子ちゃんの話題を耳にする機会が増えている気がする。
これってもしかして、
少子化を本能的に感じとっている人間の
種の保存ための本能がなせる技なのかな?なんて本気で思ったりした。