隣の人は何する人ぞ
久しぶりにスタバでのんびりしてきた。
一人でスタバでコーヒーを飲むときは、本を読みながらのんびり過ごすのが多い。
読む本は、小説から経済関係までいろんな本を読むのだが、きょうのは面白かった。
暇つぶしのために以前買った
本。
実は、
男性器(これはウツワか?自分的には気・笑)や
女性器(これはわかる)、性に関するいろんなうん蓄が書かれているのだ。
いやー、面白かった。
隣りでは、女子大生が一生懸命英語の勉強をしている。
不謹慎で申し訳ない、と思いながらも僕も一生懸命読んだ
一応、真面目な顔をして読んでいたつもりだから、人がみたら難しい本でも読んでいるのかなと思われたに違いない。
人はみかけによらない・・・えっ?見かけ通りだって? 面目ない
時々、
Hな挿絵が出てきて困ったけどね。
隣の人は何をする人ぞ、だね。
そういえば最近、
ヴァイオリンの練習に結構はまっていて頑張っている。
その時は、隣りに聞こえたりしないか心配しながらやっているのだけど、もし聞こえていたら、あの家族で誰がヴァイオリンを弾くのかと、不思議に思ているに違いないな。
まず、僕は家族で一番最後の候補だろうけど。
最近練習に気合が入るのは「
のだめカンータビレ」の影響だと思う。もちろんレベルは全く違うんだけど、やる気にさせてくれる。
それにしても、主演の
玉木宏は、かっこいいなー。男でも認めるね。
玉木宏・・・沖縄の
ソース顔の
玉城宏って、いったいどれくらいいるのかなー?
って最近気になる。