久しぶりに
ブログを書く感じだな。
沖縄マラソンとかあって何かと慌ただしかった。
写真はその打ち上げの時のもの。
最近、酒を飲むと翌日の午前中まで酒が残る
ということで今日はバス出勤。
この間、乗った時は乗客が僕一人。しばらく走っても乗る人もなく、これは降りるまで貸し切りかと思ったら、バス停とは関係ない途中の信号待ちでおじいが手あげて乗り込んできた
まだまだのんびりしているね。
で、きょうはその時とは正反対に乗客が多かった。
しかも
お年寄りがいっぱい。僕が乗り込むと7割の席が埋まっていた。次のバス停でもその次のバス停でも
おじいおばあが乗り込んできた。
すると、驚いたことに運転者がやさしく応対して、ちゃんと座席に座るまで待っていた。当たり前のことなんだろうけど、初めてみた気がした。
しかも、
おじいおばあだからかなり動作が遅い。しかも席が満席状態だから後部座席まで歩かないといけない。みている僕がちょっとイライラするくらいだけど、運転手さんはちゃんと最後までみていて待っていた。
素晴らしい。朝から少し感動していい気分で出勤できた。
僕は、去年の暮れ
娘がバスで嫌な思いをしたので苦情の電話をした。
文句ばかり言うのでは、不公平なので今日は、バス会社にお礼の電話をしてその運転者をほめて欲しいとお願いした。
きょうのような運転手が増えれば、バスを利用する人も増えるに違いない。
経営が代われば、こんなにも変わるのである。
いずこの会社も一緒か。