爽やかな
連休だな。僕も久しぶりの休みで気分もいいな。
写真は、今話題(笑)の
塩プリン。
毎日、チャットにたくさんの
塩プリン情報が寄せられてくる。手に入るかどうかは、地域でだいぶばらつきがあるみたいだ。
食べると幸せ感が味わえると思うので、取り敢えず食べてミソ。違うな、シオか
昨日、読んだ本に面白いことが書いてあった。「
オールドミスやお局様には美人が多い」・・・そんな内容だった。
なんでも、男は基本取り敢えず
相手は誰でもいいのだが、女性はよりよい遺伝子を求めて選ぶように出来ていているらしく、ついつい選び過ぎるらしい。確かに僕の周りでも高校のクラスメートなど独身は美人だな。
僕らは選ばれなかった、選漏れの悲しい遺伝子か。
面白かったのは、内容とともに
オールドミスと言う言葉で、久しぶりに目にした。
そんなことを思っていたら、夜のテレビで、最近韓国では、結婚しない独身の女性が流行っているという話題を紹介していた。
その名も「
ゴールドミス」・・・・・子育てや男に縛られなくて、生活をエンジョイするとうことらしい。
いいネーミングなのかな?
その上の
プラチナミスというのもあるらしい。
冷たい響きがするのは、
金属名だからだろうか。
久しぶりのなのでもうちょっと。
先日ニュースを観ていると、上野のパンダ
リンリンが死んだニュースを紹介していた。
女性アナが読むニュース・・「リンリンが
死にました」
・・・??!
間違ってはいない。でもちょっと変な感じ。
これだけ国民に愛された動物はいないと思うのだけど、やっぱり表現としては「死にました」しかないよね。お亡くなりになりました・・・なんて言えないしね。
昔から動物と人間との関わりは、家畜・食物としてが主だと思うので、ちょっと敬語っぽい言葉がないのは当たり前なんだけどね。
犬とか猫とか動物を可愛がる(行き過ぎもあると思うが)昨今で、新しい言葉が必要かな・・・と思ったりした。
それも行き過ぎか。