とっても
苦~いこの数日イライラしているせいだろうか、やけに苦いな~。
ふ~、なんだかなんだかだ。
と、ブログで愚痴ってもしょうがないか。せっかく読んでくれる人がいるのに、同じ様にイライラさせては申し訳ないね。
昨日は、局の誕生日、そしてきょうは、
アメリカの独立記念日、1976年(笑・・失礼そのままにしとこ1776年)アメリカがイギリスからの独立宣言を採択した日。そして7月14日は
フランス革命の発端であるバスチーユ監獄の襲撃があった。7月はなにかと独立づいている。と、自慢げに書いてしまった。なぜか、この二つは覚えている。高校を卒業したのは、もう何十年も前なんだけどね。
Tea茶とは、関係ないとおもうだろうが、これが、実はあるんだな。
イギリスからアメリカが独立するきっかけとったのは、
お茶がきっかけなんだな(無理やりだな、やっぱり関係ないか)
独立記念日といえば、ここ数年、
嘉手納カーニバルがなくなってしまった。いろいろな問題を含んでいるが、ないのは素直に寂しい。初めて遊びに行った時は、かなりの衝撃だった水着の外人さんを水に落とすゲームが一番印章に残っている。
「なんだ、それかよっ!」って言われそうだが、青春まっさかりの時だったから、しょうがないね。
あとは、ビンゴゲームに参加したら50ドルくらい当たって、その日は豪遊した覚えがある。
たぶん、
ビンゴゲームの初体験。
それから、気の弱い外人さんと那覇のディスコで知り合って、基地内のいろんなとこに連れていってもらったな。
彼と何故友達になったかというと、彼は女の子に声をかける勇気がなくて、僕らを頼ってきたのだった(その頃も僕は青春まっさかり)
でも、なんだか、その頃と英会話力って変わってない気がするなー