ガマのカエル
2006年10月12日

になった気分。おいしそうなのを目の前にして汗だけ流している

こんな時に限っておいしものをもらっている

「へのうしの宝地図」
そんなボードが僕のPCの横に飾られている。
自分が実現したい夢を言葉とか写真で羅列するもので、夢を具体的に描いていれば実現できるという、まことに怪しい

もともと、こういうのはあまり信じないタイプの自分だけど何故かこの本は気にいって実行してみた。
実際、ボードに色々と夢の言葉を書き込んだり、写真もはったりしている時は楽しかった。
子供達にみられるのは恥ずかしかったけどね。
まぁ、宝くじを買って妄想するようなものだね。
が、結果は何一つ実現していないなー。
八つくらい夢が貼ってあってロト一等大当たりってのが一番大きな字で書いてあるんだけどなー。
子供の頃からいろんな夢を描いてきたけど、はたしてどれくらいを実現しているんだろね。
昔島にいた頃、電話


その当時小学生の僕は、電話でラジオ番組にリクエストをするという小さな夢をもっていた。
結局、時がすぎて家に電話がきてもその夢を実現させることはなかった。
でも、気がつけば今はリクエストを受ける側にいる。
きょうは少し照れくさいことを言わせてもらいます。
僕がラジオの仕事をする上でいつも心に留めているのは、「ラジオの向こうには少年の頃の僕がたくさんいる」ということです。
そして、少しでも少年の頃の僕たちの思いに応えてあげられればな、と思っています。
実際は毎日、「なんで採用しない

Posted by へのうし at 22:59│Comments(10)
この記事へのコメント
そうなんですよね~。自分的には気に入っているネタの時に採用されなかったらかなりガッカリします。
が、競争率が高いティーチャだからこそ採用された時の喜びはひとしおです。^^
が、競争率が高いティーチャだからこそ採用された時の喜びはひとしおです。^^
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年10月13日 00:11
「へのうしの宝地図」七夕の短冊みたいな…。
僕も作ってみようかなぁと本当に思いました!
「夢」って早い時期からなくなったような…。
子供の頃は「アオレンジャー」「ウルトラマンレオ」「仮面ライダーアマゾン」から始まり、「体操選手」「王選手」、それから何故か「博士」そして「漫画家」までは覚えていますが…。
「ジャンボ」「ロト6」は毎回買っていますが、これも「夢」なんですかね?
実は以前、就職試験の最終面接で「夢は有りますか?」の質問に僕「沖縄に遊園地を作りたいです!」って真面目に答えた事があります。
他の人達は、その企業で現状行っている事や関係の有る事等を真面目に答えていたので「あ〜…。駄目だな〜…。」って思っていましたが、なな、なんと受かりました!
その時は真剣に思っていたので、伝わったんですかね?
僕も作ってみようかなぁと本当に思いました!
「夢」って早い時期からなくなったような…。
子供の頃は「アオレンジャー」「ウルトラマンレオ」「仮面ライダーアマゾン」から始まり、「体操選手」「王選手」、それから何故か「博士」そして「漫画家」までは覚えていますが…。
「ジャンボ」「ロト6」は毎回買っていますが、これも「夢」なんですかね?
実は以前、就職試験の最終面接で「夢は有りますか?」の質問に僕「沖縄に遊園地を作りたいです!」って真面目に答えた事があります。
他の人達は、その企業で現状行っている事や関係の有る事等を真面目に答えていたので「あ〜…。駄目だな〜…。」って思っていましたが、なな、なんと受かりました!
その時は真剣に思っていたので、伝わったんですかね?
Posted by シャバドゥーン at 2006年10月13日 00:30
『宝地図』いいですね(*^▽^*)やってみよう♪
人って、『実現できないこと』は頭に浮かばないって聞いたことがあります。ってことは、『頭に浮かんだ』夢や未来予想図は、『実現できる』ってことですよね。ハードルの高さや数はそれぞれだとしても。他人事の『サクセスストーリー』も、あきらめない気持ちがあったから実現できた話が多いように感じます。3年かかったり、5年かかったり、7年目でやっと叶った…って人もいるし。あきらめなければ叶うって『先の保証』は目に見えないから、あきらめる方が簡単だし、自分を信じ続けるのが難しい時もありますよね。だから、目に見えるトコに『形』にして貼り付けておくって、いい方法かもしれませんね('-^*)
人って、『実現できないこと』は頭に浮かばないって聞いたことがあります。ってことは、『頭に浮かんだ』夢や未来予想図は、『実現できる』ってことですよね。ハードルの高さや数はそれぞれだとしても。他人事の『サクセスストーリー』も、あきらめない気持ちがあったから実現できた話が多いように感じます。3年かかったり、5年かかったり、7年目でやっと叶った…って人もいるし。あきらめなければ叶うって『先の保証』は目に見えないから、あきらめる方が簡単だし、自分を信じ続けるのが難しい時もありますよね。だから、目に見えるトコに『形』にして貼り付けておくって、いい方法かもしれませんね('-^*)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年10月13日 02:08
遅くに失礼しますm(__)m
素敵ですね。
・・・みぃかぁが話してた事を思いだしました。「紙に書く事によって冷静になれるし改めて見つめる事が出来る」(ダッタカナ?)
みぃかぁやD様の言葉や行動が黒蝶の心に「グッ」てきてます。
沢山の夢を諦めてきた黒蝶にとって『夢』はただ追い掛けるもの(幻)だけになってました。今日、ハッて気付かされました。『夢』は信じてれば叶うもの・・・・頑張って、自分の夢を信じてみようと思います。アリガトウ(はぁと)
ラジオの向こう側の私は、こうして、D様やみぃかぁ、ひぃぷぅ〜さんに大事な事を教わって元気をもらってます。
今日はほんのり少女時代の気持ちに戻れた黒蝶でした。
素敵ですね。
・・・みぃかぁが話してた事を思いだしました。「紙に書く事によって冷静になれるし改めて見つめる事が出来る」(ダッタカナ?)
みぃかぁやD様の言葉や行動が黒蝶の心に「グッ」てきてます。
沢山の夢を諦めてきた黒蝶にとって『夢』はただ追い掛けるもの(幻)だけになってました。今日、ハッて気付かされました。『夢』は信じてれば叶うもの・・・・頑張って、自分の夢を信じてみようと思います。アリガトウ(はぁと)
ラジオの向こう側の私は、こうして、D様やみぃかぁ、ひぃぷぅ〜さんに大事な事を教わって元気をもらってます。
今日はほんのり少女時代の気持ちに戻れた黒蝶でした。
Posted by ☆夜の黒蝶☆ at 2006年10月13日 03:56
夢を持つ事って素敵ですよね。
学生時代は、部活に没頭する毎日でしたが、スランプに陥っていた時、コーチに「俺は可能性は可能にかえてあげられるけど、不可能を可能にかえてあげることは出来ない!」と言われ、凹んだ事がありました。
でも最近、友人のブログで「不可能なんて、ただのいい訳だ!不可能なんてありえない!」という言葉に「そうだ、そうだー!」と勇気をもらいました。
私も、いつまでも夢を持ち続けたいです☆
あっ、私もロト6は毎週かっています。
1等あたったら、家のローン、はい!って返済できるなぁ^^なんて考えながら。。。
学生時代は、部活に没頭する毎日でしたが、スランプに陥っていた時、コーチに「俺は可能性は可能にかえてあげられるけど、不可能を可能にかえてあげることは出来ない!」と言われ、凹んだ事がありました。
でも最近、友人のブログで「不可能なんて、ただのいい訳だ!不可能なんてありえない!」という言葉に「そうだ、そうだー!」と勇気をもらいました。
私も、いつまでも夢を持ち続けたいです☆
あっ、私もロト6は毎週かっています。
1等あたったら、家のローン、はい!って返済できるなぁ^^なんて考えながら。。。
Posted by ひろ豚の妻 at 2006年10月13日 08:16
夢かぁ・・・・・・。
エステシャンだったけど、子供がいると、なかなか夢にとどかずY(>_<、)Y ヒェェ!
でも、早く子供を、産んでいるので、40代には、子育ても落ち着くから、その頃にいろいろやってみたいです(o^∇^o)ノ
D様は、今の職業は、夢でしたか????
宝くじかぁ-・・・・・
最近買ってませんヾ(- -;)だから、当たらないのは、もちろんですが・・・・・
エステシャンだったけど、子供がいると、なかなか夢にとどかずY(>_<、)Y ヒェェ!
でも、早く子供を、産んでいるので、40代には、子育ても落ち着くから、その頃にいろいろやってみたいです(o^∇^o)ノ
D様は、今の職業は、夢でしたか????
宝くじかぁ-・・・・・
最近買ってませんヾ(- -;)だから、当たらないのは、もちろんですが・・・・・
Posted by 吉本ガ-ル☆彡 at 2006年10月13日 09:06
最近、とぅじが夢をみたらしく10月○日に宝くじを東北の方角で買って来てって言いました。今まで宝くじを買ったこともないのに初めていうので買ってきましたよ。今の夢。宝くじ当てて旅行がしたいです。
Posted by ももじ at 2006年10月13日 09:49
ラジオの向こう側の子供でした。学生時代は茂さん、オールナイトニッポン、働きだして、サンサン広場、音楽名店街、へのへのうしし、シャープとともに、そしてチャット、ティーサージ!こう考えると、ラジオとともに成長してきてます!残業が多いから夜まで聞く事が多いけど、沖尚の番組だけは、今聞いても眠くなります(笑)
Dさんいい番組をありがとうございます。
感謝、感謝です。
Dさんいい番組をありがとうございます。
感謝、感謝です。
Posted by ヒソカ at 2006年10月13日 10:40
プチ喜び話。うちの店で下取りした軽トラ、すぐ買い手が付きましたその軽トララジオのメモリーのボタンが壊れててメモリーが出来ない。
ドカタースガイのお兄チャンは「ティサージ」が聞ければメモリー壊れててもイイよだって!5万で買って行きよった。(実話です)
ドカタースガイのお兄チャンは「ティサージ」が聞ければメモリー壊れててもイイよだって!5万で買って行きよった。(実話です)
Posted by グリフィー at 2006年10月13日 12:02
チャットステーション、大好きです。だいぶ前からはまって、楽しみにして聞いてましたが、最近から勇気を出して参加し始めてます。ヒソカさんがおっしゃる通り、Dさん、みぃかぁ、スタッフの皆様、ホント感謝です。いい番組をいつもありがとう。
Posted by ダック at 2006年10月14日 00:56