プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

ようやく

2007年06月07日

ようやく



















パラリラの興奮がさめつつある。
次々に仕事がやってくるからしょうがない。

写真のボールは、ゆぐりはいから~さんからのアメリカみやげ野球。これがいいんだなー。楽しく遊んでいる。
明日番組で紹介できるかな。ちょっとラジオ的なのでニコニコ

今日、自分のコラム琉球新報の夕刊「南風」のコーナーに
掲載される日。
夜、会社にいたら携帯が鳴った。見たことない番号だったので、ちょっと躊躇しながらとったら
島の同級生だった。新聞を見て友達から番号を聞いて電話したらしい。
島にいた子供の頃の話を書いたので懐かしかったみたいだ。
毎回読んでいるって、言われて嬉しかった。昔から綺麗な人だから^^
毎回読んでくれているとのことだ。
電話を切って、数分後、会社の電話がなってとったら、またもや島の同級生だった。
家では別の新聞を取っていて、きょう職場で初めてを読んだらしい。
立て続けに、島の訛りが聞けた。コラムの内容が訛りがなくなってきた話だったので、妙におかしくて嬉しかった。
遠くにいて、自分のことを気にかけてくれている人がいるのは嬉しいことだ。
島を離れて30年以上が過ぎたのにだ。
考えれば住んでいたのはわずか10年あまりなんだけど、人生の大きな部分を占めている。
これからも、もしかしたらますます大きくなるかもしれないな。

仲間由紀恵が、同級生の姪っ子だったびっくり!




Posted by へのうし at 00:26│Comments(14)
この記事へのコメント
琉球新報木曜夕刊コラム「南風 」
毎回、書く技術を盗むためにじっくりと
読んでいます。(笑)

「ラジオの行方」気になりますね。
僕はテレビよりラジオの方が長い目で見ると
大きな可能性を秘めていると思います。
特にパラリラのようなイベント連動型は◎
(本当は参加してみたいけどさすがに・・。)

個人的にはヒゲが濃くて訛りのあるオジサン
キャラでROKさんは勝負して欲しいです!
Posted by としき at 2007年06月07日 00:58
夜分にお邪魔します。

教室がモクマオの林の中。って、
いいですね。うらやましいです。
探せばトトロいそう。
木のにおいや雨が降った時のにおい、土のにおい(表面と掘ったにおいのちがい)etc
う〜ん、いいにおい!
サイコ〜('◇'人'◇') 

私の町も、自然いっぱいだったので(今は減った……数ある町の井戸も枯れ気味です(T_T)/~)
ちいさい頃は、よくクワガタや蝶々の幼虫(普通に転がっていたので)捕っては、
「おりゃ おりゃ」って転がして遊んでましたよ。(ひどい)
今 考えたら、とっても しあわせな子供時代だ。
Posted by もぉもぉ at 2007年06月07日 03:53
おはようございま〜す。おいらも読んだぞ!学校には屋根が無くて雨降ったら授業も中止とか書いてあるからマジびっくり!D殿は何歳なんだ って思ったど。仲間由紀恵が同級生の姪っ子ってのも更にびっくり!D殿は全てに置いてすごい人だと思うデブ猫でした!
Posted by デブ猫マアチュウ at 2007年06月07日 04:28
 おはようございます。D様。
D様の通っていた学校はあおぞら教室だんたんですね。。素敵ですね。小学校の頃本土の田舎の方へ転校したのですがその学校は木造の古い校舎で母親の母校でした。使い込まれていて階段とか手すり、窓もすべて木造。角とか丸くなっていてました。1年しか通っていないけどたまに夢に出てきます。結構好きでした。今では新しい校舎に建て直してあってちょっとガッカリしました。
Posted by ニギニギ at 2007年06月07日 08:18
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

私も新聞( ──―───―・── _____ ─―──・─ )ギロ!ってみてますよ!!!
D様らしいないようだっ!!
毎回楽しみにしてますよ(〃∇〃) てれっ☆

D様の子供の頃育った島、宮古にいってみたいですねぇぇぇ・・・。
沖縄本島から一歩もでたことないガールでした( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
Posted by 吉本ガール☆彡 at 2007年06月07日 08:32
昔の同級生から連絡ぁったらなぜか嬉しくなりますょね♪♪
私も昔の同級生に逢いたくなりました☆

仲間由紀恵可愛ぃ~~(〃∇〃)
ぁんなん顔に生まれたら人生バラ色だったろうに。。。(笑)
ラジオに出会って今はHAPPYですけどネ(>∀<)えへっ
Posted by ティーダ at 2007年06月07日 11:26
マスターこんにちは!今週末はパラソルラジオですね!
「シャープとともに」の懐かしいジングルを久々に聴きました!
もう20年以上前に使っていたジングルですよねぇ・・・。
残っていたんだぁ・・・。音質も当時のままで懐かしかったです!
ではでは、また。
Posted by がじゃっち at 2007年06月07日 15:42
コラムを読んだ同級生が電話をくれるって素敵な話ですね。
そんな同級生をもつD様も、D様のような同級生をもつ島のお友だちも羨ましいです☆
これも、きっとD様の人柄なんでしょうね。

それにしてもD様、綺麗な人に弱いですね(笑)
Posted by ひろ豚の妻 at 2007年06月07日 16:50
↑同感です。
D様、美人に弱いですね(笑)

D様の友人、島で自慢しまくってるでしょうね。

今度、島に里帰りするときは空港から家までパレード・・・ってなるかも知れませんね(笑)
Posted by ☆夜の黒蝶☆ at 2007年06月07日 18:13
コラム毎回楽しく拝見しています。
Tea茶に出会えて、毎日が楽しくなりました。ラジオの力はすごいですよね。なっちも、ラジオのおかげで中学生時代のいじめから立ち直った、って話してました。今の中高校生にも、ラジオに出会って欲しいなと思います。きっと毎日が変わるから。「近所の愛されるおじちゃん的存在」のラジオ沖縄でいてくださいね。
Posted by あげぱんだ★ at 2007年06月07日 22:16
(~~)毎度っDさん!
休む暇も、無さそうですが、体調の方は大丈夫ですか、
無理はアウトですよん、さてDさんのコラム・ごめんなさいまだ見てません、でも、いいですねぇ旧友からの、便り、久々で、しかも、訛り混じりなんて、Dさんも、無意識に、あばっ・まーんてぃな、の方言などを、発したのですか?島言葉最高ですよねッ!
あッそれと、前のコメントで、リスナーさんからの、お礼がって有りましたが、俺別に媚は売ってませんよ、以前にボーイを、していたせいか、あゆう場では、ただわーばぐぅとぅが、したくなるんです。たまにだけれども、媚ばっかり、売りやがって言う人も、いるけどね(~~)
では、Dさん長々とすいません、これからも、こんな俺、
ですけれど、よろしくお願いしますよん。
ほな、ごめんあそばせッ!
Posted by ★夜の訪問者£  at 2007年06月07日 22:32
お疲れさまです。
南風、私も拝読致しておりますよー。
隔週水曜日と言わず、毎週、いや毎日にして欲しいです(欲張り?)

島の同級生からの電話というところは、“奇麗な人”に力が入っている様です........。ディレクターらしいですね(笑)。
でも、久々の島の訛が聞けて良かったですね。私が御社のポッドキャストにはまった一つの理由がまさに、ヒープーさんと、みーかーさんの訛りです。
Posted by ゆぐりはいから〜 at 2007年06月08日 11:37
コメントありがとうございます。

>としき
相変わらずラジオが好きなようで、嬉しい限りですね。今度放送を聴いてみますね。南風・・・参考にはならないと思いますが。読んでくれてありがとう。

>もぉもぉ
当時は田舎が嫌でしたけどね。過ぎてしまえばいい経験ですね。これからは二度と味わえませんからね。
虫と遊ぶってもぉもぉさんのイメージではないですね^^

>デブ猫アマチュア
ただ田舎とうだけです。

>ニギニギ
いろんな人の歴史を刻んだ建物って味がありますよね。人がいなくなると怖いけどね。

>吉本ガール
都会ってほどではないですけど、だいぶ様変わりしましたよ。帰るたびに驚かされています。

>てぃーだ
自慢ですが、うちの島には仲間由紀恵みたいな顔いっぱいいます。

>がじゃっち
ジングルというよりはテーマだけどね。

>ひろ豚の妻
ばれたか^^;

>夜の黒蝶
宮古では、宮古の新聞があって新報とかとっている人は少ないので、いろんな人に持って行って読ませてあげているそうです。恥ずかしいけど嬉しいですね。

>あげぱんだ
そうなんですよ。若い子にラジオの楽しさを知って欲しいんですけどね。残念ながら今それを作る環境がないんです。

>夜の訪問者
見た目はちょっと怖いけどね(笑)親切な人て伝わるんだろうね。

>ゆぐりはいから~
綺麗な・・・(笑)
以前は訛りって恥ずかしいイメージでしたけどね。いい時代になったと思います。番組を始めた頃は、結構抗議とかもありましたけどね。ラジオって要は人柄ですから。それが僕のモットーです。
Posted by へのうし at 2007年06月09日 00:27
『南風』
携帯から新報のホームページで見れますよ
http://ryukyushimpo.jp/
Posted by モコ at 2007年06月09日 16:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。