プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

甘~い♪

2007年06月27日

甘~い♪

くちづけ♪赤

まだ余韻が・・・。
井上陽水のライブ行ってきた。
ごちそうさまって位、ヒット曲ばかりでアッと言う間の2時間半。
あんなに時間が早く感じたライブは初めてだ。
70年代、80年代、90年代、2000年代とヒット曲を出し続けているんだね。
思い出の曲もいっぱいあって、今日は10代に戻ったり20代に戻ったり30代に戻ったりと
忙しかった。
きょうのチャットに、チケットが当たった人からたくさんの感謝のメールが番組にあったが、
行ってみてなるほどと思った。
それくらい、いいライブだった。
トークも味があって面白かった。ああいうしゃべりもいいなって勉強になった。

んー、長い間一流で活躍している人は、やっぱり魅力があるな。

いいライブをありがとうございました。



Posted by へのうし at 23:59│Comments(9)
この記事へのコメント
ドッキー! ドキドキ!

どうしてでしょうね。歌で思い出されるのはいつも恋愛時代か失恋。しかし、10代はなかったなぁ〜。

いくつかコンサートに行った事がありますが、トークのトーンによっても盛り上がりが違いますよね。常にあらゆる物への感想を綴ってくださるへのうしさんのブログも面白いし、勉強になりますよー。
Posted by ゆぐりはいからーゆぐりはいからー at 2007年06月28日 03:20
Dさんも行ったんですか?
俺も信ちゃんのチャットLで当選した、リョベルト☆バッジオと昨日行きましたよ!!
隣の40代のお姉さまが、ため息交じりに浸ってました..。
いいコンサートでしたね!!
チケット有難うございました!
リョベも誘ってくれて、ありがとう!
Posted by ともぶん at 2007年06月28日 07:53
 お疲れ様です。D様。
コンサート楽しかった様ですね。。コンサートと言えば以前浜田省吾さんのコンサートを見に行った時警備の人っていうんですか?(ファンが前に行かないようにする為に居るスタッフの方。)その人が私の座っている所から見るとちょうどステージの中央付近にあたってステージにいる浜省さんが見えなくて悔しい思いをしたことがあります。あれってどうにもならないですね。。
Posted by ニギニギ at 2007年06月28日 15:46
昨日、D様も行かれたのですね(^-^)
私もチャットで当選して行って来ましたよ♪
井上陽水のトーク、面白いですね。
独特の間があって笑いました!
知らない曲もあったけど、最高に楽しかったです(≧o≦)ノ
アンコールは立ち上がって盛り上がりました。
Posted by ラテR at 2007年06月28日 18:13
かなり良かったみたいですね!コンサートかぁ、長い間行ってないな〜。ひーぷーさんの芝居もそうだけど、曜日があわない事が多いから仕方ないんだけど(泣)
Posted by ヒソカ at 2007年06月28日 20:04
アンコールの大ヒット曲怒涛の5連発
超鳥肌もんでした。
独特の歌詞が大好きです。
チケットどうもありがとうございましたm(__)m
Posted by あの娘に伝えてジャングルハンマー at 2007年06月28日 20:30
私もチャットでチケット頂きありがとうございました o(^-^)o 主人と結婚して9年ですが、二人でコンサートに行ったのは結婚してから初めてでした(子供がいないのに何故だろう?笑)。。ありがとうございました
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年06月28日 21:23
D様の二十代。。何を想い出したんでしょー^^

陽水さんって凄い方ですね!
多くのアーティストが時代の流れで消えたりしてる中、時代を生き抜いてきたなんて。。。
親子でファンって沢山いたでしょーね!
Posted by ☆夜の黒蝶☆ at 2007年06月28日 21:48
コメントありがとうございます。

>ゆぐりはいから~
音楽は恋愛のスパイスです。曲によって恋の結果によって、甘くなったり辛くなったりですね。

>ともぶん
いえいえ、最高の時間でしたね。

>ニギニイ
コンサートはたくさんの人がいますから、いろんな障害も生まれます。頑張って楽しみましょう。

>ラテR
僕らの年代にはたまらないコンサートでしたよ。知らない曲は1,2曲でしたから。

>ヒソカ
慌てず機会をみつけていきましょう。

>あの娘に伝えてジャングルハンマー
ほんとに五感が総出演のライブでした。

>元祖レモンティー
お二人にも音楽のともなったまた新しい歴史ですよ。

>夜の黒蝶
20代は、山あり谷ありそして谷あり。煩悩に押し流されてっぱなしでしたよ。
Posted by へのうしへのうし at 2007年06月29日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。