プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

怪しげな

2007年07月08日

怪しげな

きょうは那覇の日らしい(7月8日語呂合わせ)
昨日は、その前夜祭があって、屋外で映画の上映会があるというので観てきた。
屋外での映画って、かなり久しぶりだ。

映画は「フラガールズ赤ハイビスカス評判のいい映画だったのもあるけど、野外上映という言葉に惹かれた。
いい雰囲気だった。
映画の音に交じって救急車のサイレンやクラクションの音、人の叫び声などが一緒になって
野外ならではの雰囲気が味わえた。
スクリーンも風が強くふくと揺れたりするので、スクリーンの中の人が時々ユラユラしたりして面白かった。

怪しげな

以前は、沖縄にはドライブシアターがあったので野外での映画の経験者は多いと思うのだが、僕はそんなロマンチックハートな思い出ではなくて中学生の頃校庭で観た映画を思い出した(体育館がなかったなうわーん
内容はシンナー撲滅みたいな堅い内容だったけど、当時はうちの島では簡単にシンナーが手に入らなかったので
よけいな心配だなーと思いながら観ていたガ-ン
それと、島に時々きていた沖縄芝居の一行を思い出した。
一週間ほど島に滞在して公民館で上演していた芝居は、子供心に面白かった。
内容は全く覚えていないのだが、楽しかった印象だけが残っている。
あの沖縄芝居の娯楽っていつの頃まで続いていたのだろうか。




Posted by へのうし at 11:34│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちは。

野外の映画!いいですね〜。
しかも、昨夜は 七夕だし
……よけい素敵(>v<)!!です。
昔、シェラトン(あってます??)の所に、車乗ったまま観れる所があったと、おばさんに聞いた事あって、めっちゃ!憧れです。
夜景も綺麗だし、アメリカーンな感じで。

私は、子供の時に、よく公民館で開催されたのしか観た事ありません。
しかも、アニメ……(┰_┰)
けど、体育すわり&やーからちやーもしくは寝巻姿て゛、町民大集合皆でスゴク!楽しかったです。

お菓子の詰め合わせも貰えたんですよね〜 私の部落。
……映画の内容うんぬんより、お菓子チョイス係りの班長が、今年は一体誰なのかっ!(非常にセンスが問われる仕事なのです!!)
が気になってた、がちまいな私でした┏(・o・)┛
Posted by もぉもぉ at 2007年07月08日 12:27
へぇ〜、屋外で映画の上映をするって初めて知りました!

一度は経験してみたいですねー。
Posted by ブービー2号 at 2007年07月08日 14:16
野外映画・・・いいですねぇ。
外国って感じがします。

もう、祭りの季節なんですねぇ。
祭りと言うと本当に「夏」って感じがします。。。今年は花火見たいなぁー。
Posted by ☆夜の黒蝶☆ at 2007年07月09日 09:50
 お疲れ様です。D様。  暑いですねぇ。。

野外映画。。小学生の頃見に行った記憶がありますねぇ。。公民館にみんな集まって、どんな映画だったのか覚えていないけど。。
私は行った事はないんですが、シェラトンにドライブシアターがあったと言う事は聞いた事あります。どちらかといえばドライブシアターよりA&Wのドライブインのほうが好きでしたねぇ。。ヘヘッ
Posted by ニギニギ at 2007年07月09日 11:27
野外の映画・・・。 車に乗りながら観るって映画館で観るのとは雰囲気が違って、ちょっとあこがれますね( 〃▽〃)

フラガールも面白そうですね♪
Posted by ラテR at 2007年07月09日 18:56
♪野外で映画鑑賞はありませんが 月1回位は実現出来ないかなぁ〜♪
Posted by 元祖れもんてぃ at 2007年07月09日 19:52
(^^)毎度ッDさん!
おッ・語呂合わせの、那覇の日・・・
気にしなかったな~なんか損した気分です
残念! 

 あいッ・野外の映画ですか・・・
俺的には、懐かしい響きですぅ、あのヤギ原山頂の、野外の映画場を、思い出します、
A&Wのロゴ入りのカップに、ハンバーガーを、片手に、パクツキ、車内は、玉ねぎ、カジャー全開で、映画に、没頭した覚えが、あるな~ッ、遠い昔・に・・・

 今、思い返せば本当に、アメリカン・グラフティーな感じでしたぁ、懐かしいなぁ~ん!
また、あんな場所が、出来ないかな、
季節限定でも、いいんだけどなぁ~
 
 こんな、俺から、すれば、Dさんが、羨ましいっす!
って、言うか、俺も、こんなイベントに、敏感に、ならなくてはって、思いました。

Dさん、お疲れの処、大変だとは、思いますが、コメントに対するコメントと、更新の方、
頑張って下さい!

 では・ごめん・あそばせっ☆
 
Posted by ★夜の訪問者£  at 2007年07月09日 22:57
コメントありがとうございます。

>もぉもぉ
ドライブシアターは、シェラトンのとこでしたよ。ちょっとの間でしたけどね。
公民館はだいたいアニメが中心ですね。お菓子が面白い。

>ブービー2号
情緒がありますよ。

>夜の黒蝶
今年は、いつのまにか夏が来たって感じですよね。

>ニギニギ
ドライブシアターが出来た頃は、もう食べ物よりはデートでしたね。

>ラテR
フラガールズは面白いですよ。笑って泣いてですよ。隣の人が鼻水すすっていました。

>元祖レモンティー
まあ、たまにというのがね。

>夜の訪問者
ドライブシアターに、夜景にエンダーにそしてモーテル街、沖縄って感じでしたね。
Posted by へのうし at 2007年07月10日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。