プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

照れる

2008年02月17日

照れる

結婚披露宴に昨日出席した。
親戚の子の披露宴で、親戚の顔の自分で参加した。会場に入るなり「○○坊」と呼ばれた。
もう40代も後半なのに親戚からはそう呼ばれる。嫌いではないが照れくさい。
親戚の間なのでしょうがないかと思って席についたら、後ろから「○○さん」と呼ばれた。
振り返ると、ラジオカーレポーターのアンリがいて、努兄さんもいた。
「???・・」疑問だらけでいると、新郎がマスコミ関係らしい。会場を見渡すと見覚えのある顔がたくさんいた。
さっきまでの親戚の顔から、普段の職場の顔に戻った。
んー、どっちの顔をしても照れくさいヒミツ
親戚の結婚披露宴ってどこか恥ずかしい。

新婦の親戚の子は、世話になったおじいちゃんの孫だった。昔おじいさんの家に遊びに行くと、小さい子がチョロチョロと周りで
遊んでいた。それが、気がつけばもう花嫁さんになっているびっくり!
子供の頃、とても可愛い子だったが、やっぱり美人に育っていて綺麗な花嫁さんだった。
おじいちゃんは、数年前に亡くなったが、とてもかっこよくておしゃれで面白いおじいちゃんだった。
面白事を言った時、一人でクックと笑うのが印象的だったな。
今でも独特な声が鮮やかによみがえる。
きっと、孫の花嫁姿を遠いところからみて喜んでいるに違いない。
おじちゃんに似た子供が産まれればな・・・・勝手に願ってしまった。

予想もしなかったつながりに沖縄の狭さを感じたが、その反面親戚のつながりが稀薄になってきている気もした。
親がいなくなったら完全にきれてしまうのではないかと不安になる。
仕事の忙しさや、付き合いの煩わしさに負けてしまって、いつも大事なものを忘れているような気がしてしょうがない。



Posted by へのうし at 23:50│Comments(11)
この記事へのコメント
おつかれさま〜!

俺も、孫の結婚式までは、頑張ります!!

最近!結婚式に呼ばれると!!
娘2号の事の様に思え涙もろくなりました。

娘を持つ親としてお互いに頑張りましょう(笑)。

それでは、アディオス!
Posted by 崇元お寺ィ〜(39才・男) at 2008年02月17日 23:57
親戚の結婚式は、確かにこっぱずかしーですよね!何か(;^_^A
意外な繋がりを感じたり。

大切な何か…うん、確かに。
仕事が忙しいと、目の前の事をこなす事ばかり考えて、周りが見えなくなる時があります。
なぁなぁになると言いますか。
忙しい日々でも、色んな事に感謝しながら、ラジオ沖縄を聴きながら笑って過ごしたいですね♪

今から久々録画した
「新婚さんいらっしゃい」
観ながら、洗濯終わり待ちです♪
…終わりやがりました…。
( -o-)=з
Posted by 洗濯王子ともぶん at 2008年02月18日 00:59
 お疲れさまです。D様。

親戚の結婚式ですか・・ 大体受付とか裏方の仕事をしている事が多いので、落ち着いて出席している事って少ないですね。。親戚が少ないのか、できちゃった婚が多いせいか・・ 親戚の結婚式って少ないなぁ。。。
Posted by ニギニギ at 2008年02月18日 09:37
お疲れ様です。。

親戚の結婚式・・・考えてみると、徳之島内に親戚少ないな(泣)
ほとんどが内地に住んでいるから、親戚の結婚式に呼ばれたら、大変だ~(T-T)
自分に子供が出来て、その子達が結婚する頃まで慌ただしくしていそうだな・・・。
Posted by あごひげ開運法 at 2008年02月18日 12:39
お久しぶりです!

確かに沖縄はせまいですね、うちのオヤジもよく、親戚の付き合いは怠るな!って顔を覚えさせるためによく親戚まわりにいかされましたね、そのおかげで地元の先輩や後輩が親戚だったりと、気づかされた事がありましたよー、沖縄って本当にせまいですねー。
Posted by ブービー2号 at 2008年02月18日 18:41
はいさぁい♪

親戚の結婚式かぁ〜
昔、琉舞やってた事もあって余興で呼ばれる事があり、久々に会う親戚に声を掛けられるも覚えて無い事が多いです……(汗)

友達の結婚式の来場者に元カノがいて、凄くへんなぁ〜した覚えがあります(苦笑)


オイラの嫁さんはドコにいるのかしら………(泣)
Posted by 営業マンしまぶー営業マンしまぶー at 2008年02月19日 00:03
(^ー^)お疲れ様ですウ┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ・・・・・・


先日は、どうもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆ございました!!

D様とは、またすれ違いで・・・・・
残念。

そのとき、一緒にいたのは、ガールのいとこのねぇちゃんです。
その、ねぇちゃんの結婚式の司会がひーぷさん・・・・
これから、ひーぷさんファンになったガールでした(//∇//(//∇//(//∇//) ・・。
いとこのねぇちゃんに(人-)謝謝(-人)謝謝
。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪

追伸!!
そのねぇちゃんのお母さんがペンネーム「キアラのおばぁ~」なんです。
ヨロシク( ゜ー゜)/゜*゛:¨*;.・';゛:..・☆ね!!
Posted by 吉本ガール☆彡 at 2008年02月19日 17:41
沖縄の結婚式って20年以上行った覚えがありません。 行きた〜い!  誰か私を招待してください。 余興にも出ます。。。。。。

「新婦の親戚の子は、世話になったおじいちゃんの孫だった」を理解するのに少し時間がかかりました。。。それって、私だけ??? 
Posted by ゆぐりはいからーゆぐりはいからー at 2008年02月20日 05:54
最近は結婚式すら行ってないので服がありません(爆)
Posted by 元祖れもんてぃ at 2008年02月21日 00:49
コメントありがとうございます。
またまた遅れてしまった。

>崇元お寺ィ〜(39才・男)
たぶんひ孫、みれますよね。凄いなー。うちは孫も怪しい。

>ともぶん
ともぶんも、親戚からミーぼうって呼ばれるんだよね(笑)

>ニギニギ
うちも親戚少ないですよ。最近は、あちことのおじいおばあもなくなってきて、ますます少なくなって寂しいです。

>あごひげ開運法
徳之島の披露宴って沖縄寄り?本土寄り?どっちなんでしょうか。

>ブービー2号
言われてもなかなか実行できないけど、えらいね。

>営業マンしまぶ~
男性で、踊りとはめずらしいですね。今度パラリラで(笑)

>吉本ガール
リスナーさんの関係も狭いなー(笑)ともぶんとくわがなさんの例もあるしね。

>ゆぐりはいから~
ひーぷーの披露宴は、リスナー集めてコンベンションでって言ってるんだけどね、本人がいやがっている(笑)

>元祖レモンティー
女性は、大変だ。
Posted by へのうしへのうし at 2008年03月03日 22:45
徳之島の披露宴は、会費制なので沖縄寄りですね!!
勿論、最後はかちゃ〜し〜ですよヽ(≧▽≦)/
Posted by あごひげ開運法 at 2008年03月04日 10:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。