今年も
2008年03月03日

大慌てで雛人形を出した。しかも昨日だ。
毎年、遅くなってしまう。と言うことで、片づけるのもだいぶ先になってしまう。
雛人形の片づけるのが遅いと娘の婚期が遅れるそうな。
その心配の娘が、先週高校を卒業した。娘が子供の頃は、そんな迷信なんて全く気にしなかったが、結婚出来る年齢になってきたらちょっと気になってきた。
娘が高校を卒業・・・自分が高校を卒業したのもつい先日(ちょっと言い過ぎですが・・)
のような気がするのに。
会場を見回しながら、きっとどの親も同じ思いなんだろうな、と思いながらみていた。
卒業式は、いい卒業式だった。一部と二部に分かれていて、生徒会主催の二部は、笑いあり涙ありで温かい式だった。
学校主催の一部は、型通りでしょうがないかもしれない。
それにしてもどうして校長先生やPTA会長さんの挨拶って、ああいった儀礼的な挨拶しかできないのかと思ってしまう。親に対しての言葉はいらないから、もっと主役の子供達の向かって、人生の先輩として自分の言葉で話しかけて欲しいと思う。
子供達の一生懸命な言葉とのギャップがありすぎる。
大人になるということはそういうことなんだろうか。
昨日、ジャスコでTシャツコンテストの作品を観た。子供達のレベルの高さに驚かされた。
土日の二日間で、子供達の希望溢れる才能に触れることが出来て嬉しかった。
さて、同じ若者の我が娘、果たしてどんな才能はあるのだろうか?ふと考えてしまったが、心配だけが残った。
自分が高校を卒業した時は、浪人決定ということもあっていきなり世間に放り出された気がして不安だらけだった。彼女は、今何を思い、何をみつめているのだろうか?
新しく始まった彼女の人生、僕は、前からか、横からか、後ろからか、どこから支えていけばいいのか、父もまだまだ迷走中。
Posted by へのうし at 22:27│Comments(22)
この記事へのトラックバック
こんにちは、たひちです。先ほどラジオ沖縄さんにお伺いしてきました!目的はもちろんてぃーだ祭の告知をして頂くため。対応して頂いたのはお昼の人気番組ティーサージ・パラダイスや...
ラジオ沖縄さんに行ってきました!【第1回てぃーだ祭(さい)カウントダウンブログ!!】at 2008年03月12日 19:33
この記事へのコメント
お疲れ様です。。。
娘さんの高校卒業おめでとうございます!!
大きい娘さんがいるのですね。
校長先生の話は、大人になった今でも長いと感じます(汗)まだまだ子供!?なんですかね。
娘さんの事は、支える気持ちさえあれば、どこからでも良いと思いますよ(o^-')b
でも、前ってあまり聞きませんね・・・(^_^;)
娘さんの高校卒業おめでとうございます!!
大きい娘さんがいるのですね。
校長先生の話は、大人になった今でも長いと感じます(汗)まだまだ子供!?なんですかね。
娘さんの事は、支える気持ちさえあれば、どこからでも良いと思いますよ(o^-')b
でも、前ってあまり聞きませんね・・・(^_^;)
Posted by あごひげ開運法 at 2008年03月03日 22:37
どうもはじめまして。
卒業式は感慨深いものがありますよね。
お子さんの卒業式ならなおさらですね。
お父さんの温かな目線は娘さんにも伝わっていると思います。
↑のあごひげ開運法さんののツッコミにチョッと受けました。(^ ^)
卒業式は感慨深いものがありますよね。
お子さんの卒業式ならなおさらですね。
お父さんの温かな目線は娘さんにも伝わっていると思います。
↑のあごひげ開運法さんののツッコミにチョッと受けました。(^ ^)
Posted by エバーラスティング
at 2008年03月04日 00:01

ご卒業おめでとうございます☆
金八先生みたいな熱い『挨拶』を聞いてみたいなぁ…(´д`)
『お父さん』としての温かい気持ち、読んでて羨ましくなりました(^^*)
金八先生みたいな熱い『挨拶』を聞いてみたいなぁ…(´д`)
『お父さん』としての温かい気持ち、読んでて羨ましくなりました(^^*)
Posted by まめ吾郎☆ at 2008年03月04日 10:30
マスターこんにちは!今日は裏番組がさんしんの日中継ということで営業車のラジオとか、事務所のラジオとかが琉球BCになっていて、変えるのも一苦労でしょうねぇ・・・。今日のティー茶はいつも以上に気合いが入るんじゃないですか???まもなくオンエアスタートです!
Posted by がじゃっち at 2008年03月04日 11:58
娘さん、ご卒業お~めで島ォッ!!!!!
泣きましたか?? 絶対泣いたな~!
私も、去年卒業したばかりなので、、、、
でも、歌は、GAOの「サヨナラ」ですがww
D様の娘さんは、幸せだねぇ~。
倒れそうなときだけ支えてあげればいいのかなぁ~? 難しいね。
泣きましたか?? 絶対泣いたな~!
私も、去年卒業したばかりなので、、、、
でも、歌は、GAOの「サヨナラ」ですがww
D様の娘さんは、幸せだねぇ~。
倒れそうなときだけ支えてあげればいいのかなぁ~? 難しいね。
Posted by あわや☆ at 2008年03月04日 12:41
もしかして、プロフィールの絵を描いたお子さんですか?
卒業おめでとうございます!
本当に助けが必要な時に、そっと力を貸す、そんな父がカッコイイと思います!
あと!あたびちさんは6年ぐらい同じ職場でした!!
俺のブログに正体隠してコメントして、数カ月経って本人ってわかりました・・・。
これが沖縄~♪
卒業おめでとうございます!
本当に助けが必要な時に、そっと力を貸す、そんな父がカッコイイと思います!
あと!あたびちさんは6年ぐらい同じ職場でした!!
俺のブログに正体隠してコメントして、数カ月経って本人ってわかりました・・・。
これが沖縄~♪
Posted by ともぶん at 2008年03月04日 12:58
娘さん卒業(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
ガールは、親不幸しちゃったのかな???
高校も行かず・・・
18歳で結婚・・・そして妊娠・・・
ガール父はどう思ったかな????
やっぱ複雑だっただろうな~~~~
ケド今は、孫をとってもかわいがってくれてますよ!早くにしてじぃちゃんにさせたけど・・・・
o(*^▽^*)oあはっ♪
ケド・・・高校行かなかったことは、超後悔してますね(ノ_・、)シクシク・・・・・・
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
ガールは、親不幸しちゃったのかな???
高校も行かず・・・
18歳で結婚・・・そして妊娠・・・
ガール父はどう思ったかな????
やっぱ複雑だっただろうな~~~~
ケド今は、孫をとってもかわいがってくれてますよ!早くにしてじぃちゃんにさせたけど・・・・
o(*^▽^*)oあはっ♪
ケド・・・高校行かなかったことは、超後悔してますね(ノ_・、)シクシク・・・・・・
Posted by 吉本ガール☆彡 at 2008年03月04日 20:26
素敵なお父様ですね(*^_^*)
親がどれだけ愛情をそそいでくれたのか、私はどのくらいわかっているのかしら…
そんなことを考えながら読んでました。
ところで
我が家では雛人形は毎年GWに片付けてました。おかげでヒジョ〜にのんびりした(し過ぎた?)嫁入りでした。
どうぞお気をつけあそばせ!
親がどれだけ愛情をそそいでくれたのか、私はどのくらいわかっているのかしら…
そんなことを考えながら読んでました。
ところで
我が家では雛人形は毎年GWに片付けてました。おかげでヒジョ〜にのんびりした(し過ぎた?)嫁入りでした。
どうぞお気をつけあそばせ!
Posted by ヒカルダ at 2008年03月04日 22:23
はいさぁい♪
まずはご卒業おめでとうございます☆
同性側はそんなに心配とかしないでしょうけど、異性側ですから色々考えちゃうんではないです?
子供は子供なりに結構考えてたりします。
悩んでいる時に、人生の先輩としてそっとアドバイスするくらいの支え方で良いのでは?
オイラは子供がいないので良く判りませんが、そんな風になる事でしょう(笑)
これからの人生、幸多き事を切に願います☆
追伸
雛人形は早めにしまってしまいましょう。
まずはご卒業おめでとうございます☆
同性側はそんなに心配とかしないでしょうけど、異性側ですから色々考えちゃうんではないです?
子供は子供なりに結構考えてたりします。
悩んでいる時に、人生の先輩としてそっとアドバイスするくらいの支え方で良いのでは?
オイラは子供がいないので良く判りませんが、そんな風になる事でしょう(笑)
これからの人生、幸多き事を切に願います☆
追伸
雛人形は早めにしまってしまいましょう。
Posted by 営業マンしまぶー
at 2008年03月05日 00:20

ひな人形…
今年は出すの諦めました(笑)
娘さん卒業だったんですね♪
ぉめで島ござぃます(ノ≧∇≦)ノ~★
D様が『つい先日卒業した…』なんて言ったら私も『昨日卒業した…』って言ってしまぅかも(笑)
娘さん、特に女の子だから父の心配は増ぇますね!
進学・就職・永久就職(結婚)
娘さんが救ぃを求めたら手を差し出してぁげれるとィィですね♪
今年は出すの諦めました(笑)
娘さん卒業だったんですね♪
ぉめで島ござぃます(ノ≧∇≦)ノ~★
D様が『つい先日卒業した…』なんて言ったら私も『昨日卒業した…』って言ってしまぅかも(笑)
娘さん、特に女の子だから父の心配は増ぇますね!
進学・就職・永久就職(結婚)
娘さんが救ぃを求めたら手を差し出してぁげれるとィィですね♪
Posted by ティーダ at 2008年03月05日 10:59
初の来店(?)です。
娘さんの高校卒業おめでとうございます。
6年前の娘の卒業式に、うるうる~したのを思い出しました。
雛人形...
うちは買ってあげなかったからかな~
娘は男勝りに育ちました。(笑)
娘さんの高校卒業おめでとうございます。
6年前の娘の卒業式に、うるうる~したのを思い出しました。
雛人形...
うちは買ってあげなかったからかな~
娘は男勝りに育ちました。(笑)
Posted by 140cmのたまん at 2008年03月05日 12:01
お疲れさまです。D様。
D様の娘さんご卒業なさったんですね。おめでとうございます。こんな大きなお子さんがいるなんて。。 見えません。 あっ!っという間に時は過ぎて行くものですねぇ。。 今度はお嫁さんに出さないといけないんですね。寂しくなりますね。
雛人形は、次の日には片付けないといけないそうですよ。 昔、お雛様というのは、災いを代わりに背負ってくれる と言うことで、流し雛だったそうです。だから、次の日には勿体無いけど仕舞ってしまうのが、良いと聞きました。D様片付けました?やっぱり可愛い娘なら多少行き遅れても・・ って感じですか?
D様の娘さんご卒業なさったんですね。おめでとうございます。こんな大きなお子さんがいるなんて。。 見えません。 あっ!っという間に時は過ぎて行くものですねぇ。。 今度はお嫁さんに出さないといけないんですね。寂しくなりますね。
雛人形は、次の日には片付けないといけないそうですよ。 昔、お雛様というのは、災いを代わりに背負ってくれる と言うことで、流し雛だったそうです。だから、次の日には勿体無いけど仕舞ってしまうのが、良いと聞きました。D様片付けました?やっぱり可愛い娘なら多少行き遅れても・・ って感じですか?
Posted by ニギニギ at 2008年03月05日 13:10
D様の娘さんも卒業でしたか
まさおさんの娘さんもでしたよね!
まさおさん、歓喜でうるうるしてるはずと思って
こっちまでうるうるしてました。(笑)
10年学校と関わって数人の先生は
とても尊敬できる方がいました。
その反面、仕事と割り切って接する方も...。
あッうちは、雛人形何年も出してません
どうしようσ(T T*)
親としては、娘を玉の輿にって希望ですが(笑)
ではでは
まさおさんの娘さんもでしたよね!
まさおさん、歓喜でうるうるしてるはずと思って
こっちまでうるうるしてました。(笑)
10年学校と関わって数人の先生は
とても尊敬できる方がいました。
その反面、仕事と割り切って接する方も...。
あッうちは、雛人形何年も出してません
どうしようσ(T T*)
親としては、娘を玉の輿にって希望ですが(笑)
ではでは
Posted by まちゃこ at 2008年03月06日 04:34
マスターこんにちは!そして娘さんの高校卒業おめでとうございます!自分がうししを聴いていたころ小学生だった娘さんですよね!いや~歳月の長さを感じますねぇ・・・。
今の卒業式は二部構成なんですね!挨拶に焦点が行くあたりはさすがラジオマンですね!さて今日から高校入試です!今の高校生はもう’90年代以降に生まれた子供たちなんですね!昭和もバブルも知らない子供たちがもう高校生とは・・・。この点でも世代の差を感じるのは気のせいでしょうか・・・?ではでは、また。
今の卒業式は二部構成なんですね!挨拶に焦点が行くあたりはさすがラジオマンですね!さて今日から高校入試です!今の高校生はもう’90年代以降に生まれた子供たちなんですね!昭和もバブルも知らない子供たちがもう高校生とは・・・。この点でも世代の差を感じるのは気のせいでしょうか・・・?ではでは、また。
Posted by がじゃっち at 2008年03月06日 15:45
遅くなりましたが、おめでとうございます。
私の父は、進路を決める際に、私の話すことにピンポイントでヒントをくれました。
一方的に自分の希望を言ってくる母とは違って、「きみの好きなようにしないと、後悔するよ。」って言って、背中を押してくれました。
お父さんって、居るだけで支えになるとうか、必要な時に、一番良いことを言ってくれたヒーロー的存在です。
今では飲んだくれてますが(汗
でも、それで良いんですよ!
いつまでも、お父さんはお父さんなんです♪
私の父は、進路を決める際に、私の話すことにピンポイントでヒントをくれました。
一方的に自分の希望を言ってくる母とは違って、「きみの好きなようにしないと、後悔するよ。」って言って、背中を押してくれました。
お父さんって、居るだけで支えになるとうか、必要な時に、一番良いことを言ってくれたヒーロー的存在です。
今では飲んだくれてますが(汗
でも、それで良いんですよ!
いつまでも、お父さんはお父さんなんです♪
Posted by そしてちゃん at 2008年03月07日 14:09
娘さん、高校を卒業したんですね。 おめでとうございます。娘さんと同性の立場からして、高校を卒業した頃っていうのは父親には経済的な援助を求め、母親には精神的な援助を求めていた様な気がします。 若いうちは親の助言を聞き流していましたが、その言葉は脳裏にへばり付いていて、くじけそうになった時にその言葉を思い出したりするんですよね。 親は、その場にいなくても今迄の存在が子供の強い支えになっていると思います。今後も今まで通りのお父さんでいて下さいねー。
Posted by ゆぐりはいからー
at 2008年03月08日 00:44

はじめまして!
聞くだけリスナーの【痩せの大食い】です。
いつもティーチャを楽しく聞かせていただいております。
まだ公開放送やパラリラなど参加したことはありませんが、行った時には挨拶しますね(^^)
どうぞよろしく!
では、これからも頑張って下さい。
聞くだけリスナーの【痩せの大食い】です。
いつもティーチャを楽しく聞かせていただいております。
まだ公開放送やパラリラなど参加したことはありませんが、行った時には挨拶しますね(^^)
どうぞよろしく!
では、これからも頑張って下さい。
Posted by 痩せの大食い at 2008年03月16日 20:02
娘さんの卒業おめでとうございま〜す m(_ _)m
雛人形ですが、県外の地域によっては旧暦にする所もあるので大丈夫ですよぉ〜。(スミマセン。適当人間なので)
雛人形ですが、県外の地域によっては旧暦にする所もあるので大丈夫ですよぉ〜。(スミマセン。適当人間なので)
Posted by 元祖れもんてぃ at 2008年03月20日 16:08
娘さんのご卒業おめでとうございます。 去年卒業した私の末娘も、明日で専門学校を卒業しますよ。お互いに娘にはまだまだ世話を焼くことと思いますが、頑張りましょう!
Posted by 白ヒゲ at 2008年03月20日 20:51
娘さんの高校ご卒業おめでとうございます(^^)
親からしたら、子供はいくつになっても子供なんですよね(^^;
私は、高校3年の時、母は1年ほど入院していて、卒業式に病院から外出許可をもらって出席してくれて、私よりも泣いてる母を大切にしなくちゃいけないなぁ…と思ったのを覚えています。ウチの父は自由奔放で、頼りなくって…私がしっかりしなくちゃと片意地はってたトコもあったのかもしれません。
妹たちがまだ小学生だったこともあり、進学が決定していた看護系の大学への進学も辞退し、浪人しながら妹たちの面倒をみていたのが懐かしく思えます。
18で妹たちの授業参観に出席していたのだから笑えますよね(笑)
母の治療が無事におわり退院してきた翌年に看護学校を受験し、今にいたりますが子供は子供なりに考えてるもんだと思いますよ♪
こんな風な生活をしてきた私だから、いつも実年齢より歳上にみられるのかなぁ(笑)
私が色々な人を見てきて、一つだけ言えることは「遊ぶべき時に遊んでない子は社会人になってふりあしびーしてっしまう」このほうがタチ悪いよ(><)
頑張れお父さん!!
親からしたら、子供はいくつになっても子供なんですよね(^^;
私は、高校3年の時、母は1年ほど入院していて、卒業式に病院から外出許可をもらって出席してくれて、私よりも泣いてる母を大切にしなくちゃいけないなぁ…と思ったのを覚えています。ウチの父は自由奔放で、頼りなくって…私がしっかりしなくちゃと片意地はってたトコもあったのかもしれません。
妹たちがまだ小学生だったこともあり、進学が決定していた看護系の大学への進学も辞退し、浪人しながら妹たちの面倒をみていたのが懐かしく思えます。
18で妹たちの授業参観に出席していたのだから笑えますよね(笑)
母の治療が無事におわり退院してきた翌年に看護学校を受験し、今にいたりますが子供は子供なりに考えてるもんだと思いますよ♪
こんな風な生活をしてきた私だから、いつも実年齢より歳上にみられるのかなぁ(笑)
私が色々な人を見てきて、一つだけ言えることは「遊ぶべき時に遊んでない子は社会人になってふりあしびーしてっしまう」このほうがタチ悪いよ(><)
頑張れお父さん!!
Posted by ココナッツママ at 2008年03月24日 03:55
初めまして。「新・自分探しブログ」の管理人のシンと申します。私は現在「情報企業家」として生活しております。私は現在鬱病闘病中です。鬱になり、人の温かさ、人との繋がり、人から勉強させてもらうという事がいかに大事かわかりました。現在は色んな人との出会いを大事にしたいと考えております。ランキングにも協力させて頂きまね。私のブログへも暇な時に覗いてくれたら嬉しく思います。
http://japan11921024.blog66.fc2.com/
内容はネットビジネス、鬱病、禁パチ、ヤクザさんとの修羅場体験、恋愛商法体験、架空請求体験など、過去の話や日常を記事にしております。良かったら遊びに来て下さい。ランキングも応援して頂けたら嬉しく思います。後…大変恐縮なのですが相互リンクもお願い出来ませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
突然のコメントで申し訳ありませんでした。それでは失礼致しますm(__)m
http://japan11921024.blog66.fc2.com/
内容はネットビジネス、鬱病、禁パチ、ヤクザさんとの修羅場体験、恋愛商法体験、架空請求体験など、過去の話や日常を記事にしております。良かったら遊びに来て下さい。ランキングも応援して頂けたら嬉しく思います。後…大変恐縮なのですが相互リンクもお願い出来ませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
突然のコメントで申し訳ありませんでした。それでは失礼致しますm(__)m
Posted by シン at 2008年03月27日 13:54
コメントありがとうございます。って遅すぎですね。
>あごひげ開運法
大きいけど小さい娘です。
前というのは、ひっぱっていくということですね。そのバランスが難しい・・と最近思います。
>エバーラスティング
娘は、なんとなくどこ吹く風ですよ
>まめ吾郎
娘はどう思っているのかね(笑)
>あわや
サヨナラ・・・(笑)時代だなー。
>ともぶん
絵のモデルです。絵を描いたのは次女です。
>吉本ガール
最近、子供が欲しいと思ったりすると、後は孫なんて考えてしまいますね。うちは孫が見られるか心配。だからお父さんに孫はいい孝行だと思いますよ。
>ヒカルダ
まだGWまでは余裕があるな
>営業マンしまぶ~
まだ飾ってます 3月6日現在
>てぃーだ
親として少し力が抜けたのか、あんまり心配しなくなりましたね。
> 140cmのたまん
娘さんは、お母さんに似たんですね(笑)
>ニギニギ
婚期が遅くなって欲しい・・・なんて思っていませんが、まだです。
>まちゃこ
そうそう、草かや~さんは歳が一緒です。娘さんも。そういう年代ですね。
>そしてちゃん
うちは、逆のようだった気がするなー。だからいろいろと考えさせられましたよ。
>ゆぐりはいからー
自信になますね。ありがとう。
>痩せの大食い
機会はたくさんあると思いますので、よろしくです。
>元祖レモンティー
気にしたいんだけどね(笑)ずぼらな人間です。
>白ひげ
同級生同士頑張りましょう
> ココナッツママ
ココナッツママ さんは、番組へのメールからしっかりした女性だというのがわかりますよ。ひーぷーと2人でいつも感心しています。
>あごひげ開運法
大きいけど小さい娘です。
前というのは、ひっぱっていくということですね。そのバランスが難しい・・と最近思います。
>エバーラスティング
娘は、なんとなくどこ吹く風ですよ
>まめ吾郎
娘はどう思っているのかね(笑)
>あわや
サヨナラ・・・(笑)時代だなー。
>ともぶん
絵のモデルです。絵を描いたのは次女です。
>吉本ガール
最近、子供が欲しいと思ったりすると、後は孫なんて考えてしまいますね。うちは孫が見られるか心配。だからお父さんに孫はいい孝行だと思いますよ。
>ヒカルダ
まだGWまでは余裕があるな
>営業マンしまぶ~
まだ飾ってます 3月6日現在
>てぃーだ
親として少し力が抜けたのか、あんまり心配しなくなりましたね。
> 140cmのたまん
娘さんは、お母さんに似たんですね(笑)
>ニギニギ
婚期が遅くなって欲しい・・・なんて思っていませんが、まだです。
>まちゃこ
そうそう、草かや~さんは歳が一緒です。娘さんも。そういう年代ですね。
>そしてちゃん
うちは、逆のようだった気がするなー。だからいろいろと考えさせられましたよ。
>ゆぐりはいからー
自信になますね。ありがとう。
>痩せの大食い
機会はたくさんあると思いますので、よろしくです。
>元祖レモンティー
気にしたいんだけどね(笑)ずぼらな人間です。
>白ひげ
同級生同士頑張りましょう
> ココナッツママ
ココナッツママ さんは、番組へのメールからしっかりした女性だというのがわかりますよ。ひーぷーと2人でいつも感心しています。
Posted by へのうし at 2008年04月06日 13:25