プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

ちょっと

2008年08月26日

ちょっと

日にちがたってしまったけど、お盆での一こま。
弟の子供。
よくもまぁこんなにコロコロと太ったものだニコ
良く寝て、ミルクもたくさん飲むみたいだ。赤ちゃんがこうだと育て易い。
娘達が同じような赤ちゃんの頃、畳の上でコロコロと転がっていたのが、懐かしい。
今では成人式の話題がでる位の歳になっている。最近、とみに月日の流れを早く感じる。
以前は、お盆に親戚の家を廻るのが苦手で好きではなかった。でも気がつけば、親戚のおじいちゃん、おばあちゃんが一人2人と亡くなってしまって、廻りたくても廻れなくなってしまった。わずか20年足らずでたくさんの新しい出会いと別れがあった。
今年のお盆の我が家の風景も、自分達の家の長い歴史の一コマにしか過ぎない。
ただ、そこにいる人々の顔が違うだけなんだ(同じ血だから似ているんだろうけどね)
人はそうやって平々凡々とした毎日を営みながら歴史を紡いでいく。
寂しいような嬉しいような気がするが、もっと歳を重ねると、きっと嬉しいに重りが傾いていくに違いない。


きょう、死というものが、普段の生活の中のすぐそばに存在していることを改めて知らされた。
生きていることが当たり前ではないんだ。
普段と何も変わらない生活の中に、死だけが確実に存在して、残酷に際だっていた。
自分はその間を右往左往するだけ。

これだけ歳を重ねると、自分を可愛がってくれた人たちとのたくさんの別れも重ねてきた。
おかげで、覚悟もあきらめも慣れてきたけど、突然な別れは辛すぎる。
もっと一緒に仕事がしたかった。もっと「おまえは…」と叱って欲しかった。




Posted by へのうし at 01:28│Comments(10)
この記事へのコメント
お疲れ様です。。。

赤ちゃん丸々していて可愛いですね〜(≧∀≦)ウチの甥っ子もまん丸でプニプニしていますよ!


やっぱり突然の別れは、辛いですよね。

お盆に兄弟や久しく会ってなかった親戚の人に会うと、嬉しいのは元気なのが分かったからですかねぇ?

僕は、これからも元気で頑張ります!
Posted by あごひげ開運法 at 2008年08月26日 01:41
本当に同感します。

出会いは素直に喜びや楽しさ、前向きに!楽しみが増えた感じがします※特に『孫』の存在にわァ!(笑)。

でも、年を重ねる事で!別れも・・・

同級生!40代になのに『ガン』で亡くなったり!、30代前半で子供の入学式前日に入学式を見れずに亡くなった先輩!・・・

毎日を後悔なく生活したいと思います。

D様!お互い体調には注意しましょう(笑)。
Posted by 崇元お寺ィ〜 at 2008年08月26日 02:44
今朝の琉球新報で見てました・・・。
51歳・・・若いのに急に亡くなるのって、切ないですよね。
突然過ぎて、涙が出なかったな。
直人兄にぃの時は。
Posted by ともぶん at 2008年08月26日 10:18
マスターこんにちは!番組終盤になっていきなり美香ちゃんが号泣していたので何があったのかと思って「ラジオ沖縄 訃報」で検索したら営業部長さんの訃報・・・だったんですねぇ・・・。この訃報、全国のほとんどの地方紙の電子版にお悔やみ情報として出ていましたよ!51歳、早すぎる死です・・・。合掌・・・。
Posted by がじゃっち at 2008年08月26日 16:31
 お疲れさまです。D様。

こりゃ~またかわいいこと。。 良いですね。赤ちゃん。 
末っ子のせいか(と言ってもうちは2人兄妹)若い頃は子供が苦手で扱い方がよく分からなく泣かせてばかり。。 苦手オーラが出ているのか子供も私には余りすり寄って来なかったけど・・ 恥ずかしながら最近ようやっと扱いにも慣れてきて知り合いの子供と遊んだりします。可愛いですよね。

おじぃやおばぁが健在だった頃沢山の親戚がお盆や旧正月には訪ねて来ていたけど・・2人がいなくなった今では、訪ねて来る人もだいぶ減りました。。ちょっと寂しいお正月とお盆になりました。兄ちゃんが結婚でもして家族を増やしてくれることを願うばかりです。
Posted by ニギニギ at 2008年08月26日 16:43
身近な人の死は悲しみを通り越して…生々しくさえ思えてしまう…(私の場合ですが)

長く生きれば生きるほど、そんな思いをたくさん経験しますね…

そんな悲しみを癒すのは【時の流れ】しかありません…

亡くなった方のご冥福を心より祈りたいと思います…

D様 食事もちゃんとして、ちゃんと寝て下さいね…
Posted by まいど飛鳥 at 2008年08月26日 20:22
赤嶺営業部長さんはあまり存じ上げてないのですが、昨日チャットの放送でみーかーさんの話しぶりで、みーかーさんはじめ前川Dさん、ROKの関係者の皆様にはとても大切な人だったことがひしひしと感じ取れました。
前川Dさん、我々の世代になると確かに多くの別れも経験します。
お世話になった方の突然の辛い別れを、心中お察しいたします。
謹んで赤嶺営業部長さんのご冥福を心よりお祈り致します。
Posted by 白ヒゲ at 2008年08月27日 21:30
6年前、ウチの婆ちゃんが亡くなりました。

お医者さんから今日明日が峠と聞かされ、家族全員病院にいて、婆ちゃんの最後は家族みんなで見送る事が出来ました…。

その時、最後に婆ちゃんに言ったのが
「ありがとう」
でした。

色々な思いが溢れて出て来た言葉でした。

御冥福をお祈りします。
Posted by シャバドゥーン at 2008年08月27日 21:36
昨日、スタジオの方に見学に行ったのですが、チャットの番組の最後に、みーかーさんが話をしているのを聞いて、最初は何が起こったのかわかりませんでした。
帰宅して新聞を見て、初めてその事に気づき、昨日は見学に行かない方がよかったのかな?と思ってしまいました。

ご冥福をお祈りします。
Posted by BusQuizBusQuiz at 2008年08月27日 21:55
今日、仕事で、式場に行きました。仕事上、お通夜、告別式、七日に配達します。良いものじゃありません。でも、故人への、最後のお花、心を込めて、さしました。御冥福を祈ります。
Posted by ヒソカ at 2008年08月27日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。