プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

落ち着いた

2008年10月26日

落ち着いた

から帰って4日目。やっと落ち着いた。
土日、寝込んでましたガ-ン

なんとか復活したので、ゆっくりと今度の帰省を振り返ってみたい。
島に帰った20日(月)、同級生の皆さんは、昼間体育館を借りてスポーツ大会。
島の国技バレー(新聞で、佐良浜中とか伊良部高の優勝とか見たことがあると思う)やゲームをして楽しんだようだ。そして、夕方からは同窓会(ほんとに体力ある)
同窓会には、百人あまりが参加した。このミャークヅツという祭りは、男性の祭りだが、祭りの開催に併せて、女子の皆さんも帰ってくる。
30年ぶりに会う同級生の変わりようには、時の流れを感じたけど、それはお互い様。
それにしても同級生の皆さんは、が多い。
魚かなー。
小学校と中学校の校歌をみんなで歌った。歌詞は、結構覚えていたんだけど、胸が詰まって歌えなかった。
同窓会の初めは、亡くなった同級生の冥福を祈って黙祷を捧げた。
僕が一番合いたかった人も亡くなっている。

2次会は、カラオケ。こんな大きなカラオケ店マイクがあることにビックリ。
この日から5日間、同級生が貸し切っていたびっくり!
祭りが始まって、連日当番の人以外は参加していた。僕も当番の日以外は参加。だから、いつ寝るの?って感じ。

翌朝6時、いつ帰ったのか記憶もないまま起こされて会場へ。
午後3時くらいから本格的に祭りが始まるため、その準備に追われる。
会場の脇には、大きな鍋とコンロが置かれて、準備している間に、誰かがみんなの食事を作る。
祭りの間中の食事は、ほとんどそこですます。見事なくらいに同級生(男子)が代わりばんこにおいしいのを作ってくれる。
そして、夕方から本格的な祭りに突入。
先輩方の接待をしたり、踊りの中心となったり、それぞれがそれぞれの役目で奮闘。
踊りが苦手な僕は、接待係が中心だったが、一日目が終わる頃には、踊りも平気になっていた。
なんといっても、祭りの閉めは、幹事一人がたくさんの人の前で踊るんだから、恥ずかしいなんて言ってられない。
たぶん、今ならカチャーシーも平気だ。

そして、3分の1は、寝ずの当番。残りはカラオケ。
三々五々にやってくる先輩たちの接待をしながら夜は更けていった。

   つづく





Posted by へのうし at 18:43│Comments(5)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。 凄く濃い帰郷でしたでしょうね。

私の実家は本島内ですが、先輩方を同級生でもてなす、ソフトボール大会があります。
朝から夜遅くまで。

もうそれも卒業しましたが、たまに帰郷すると無踊ります。
Posted by ヘリカル at 2008年10月26日 20:53
いやっ!本当に怖…

楽しそうな祭りですね(笑)本島の同窓会でも、盛り上がるのに、離島だと凄いんでしょうね!

宮古の人には、負きららん!今週も頑張るぞー!

仕事じゃないですよ、チャットですよ(笑)
Posted by ヒソカ at 2008年10月27日 01:20
 お疲れさまです。D様。
寝込んじゃいましたか。。 ある意味トライアスロンよりハードな里帰りですよね。。 アハッ。。 でも先輩方を同級生全員で接待。。 年上を敬い、地域の結束の堅さを確認する。島ならではなんじゃないでしょうか。 でもカラオケ5日貸し切りは。。 ちょっと。。。 笑っちゃいました。。 
Posted by ニギニギ at 2008年10月27日 09:19
D様おはようございます。そして、お帰りなさいませ。 
お邪魔しま~す! 最近、投稿小僧(小娘)となりつつあるストリング電話です~。
ビックリです!私、何を隠そうD様と同じ民族でございます~。(あの神社がある島のほうですよん) ミャ―クヅツすごいですよね~
私は生まれも育ちも那覇なのですが、お祭りに参加した時は、サラブレッドの血が騒ぎました~。 ミルク酒ヤバし。。(TAT)
    
Posted by ストリング電話 at 2008年10月29日 09:38
コメントありがとうございます。

>ヘリカル
ほんとに濃い数日でしたよ(笑)
ソフトボールっていいですねー。

>ヒソカ
いつも頑張ってくれてますね。ありがとうございます。

>ニギニギ
先輩方といっても、僕らの歳が一番若いですから、おじいさん達まではいりますよ^^

>ストリング電話
ほー、同じ誇り高き○○民族ですか。元々は分村してできてますから、元をたどれば親戚かもね。
Posted by へのうしへのうし at 2008年10月29日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。