プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

もう

2008年11月01日

ダウン。
お通り用のグラス。何回回ってるかな。



Posted by へのうし at 22:36│Comments(7)
この記事へのコメント
先週の里帰りで酒強くなったのでは?
おとおりの回数は忘れても大丈夫そうですよ。
記憶はちゃんと家でに持って帰って下さいね。
Posted by ☆夜の黒蝶☆ at 2008年11月02日 00:54
おとーり様グラスってのがあるんですね~。
これって、どこでストップになるんですか?
Posted by ひよこ at 2008年11月02日 16:00
この方言で意味がわかるの ズミ しかない〜。
Posted by ポンピングブレーキ at 2008年11月03日 08:21
 お疲れさまです。D様。

初めてみました。おとーり用のグラス。。 こんなのがあるんですね。 方言・・ 全く分からない。。 
Posted by ニギニギ at 2008年11月03日 09:27
わぁ すごい。 おもしろいですね~ オト―リ用グラス!! 

う~ん。 この方言はシティーのほうのですかね~ わかりません。。( ̄~ ̄)

グラスといえば、島ぁ~作る時の目安が着いてたらいいな~ と思います。私が作ると、いつもストレートに近いそうなので~   
Posted by ストリング電話 at 2008年11月04日 08:15
こんばんは(^O^)/

おとーり大変らしいですよねぇ…(^_^;)
でも、一度は経験してみたいです(^▽^)
泡盛苦手だけど(笑)
Posted by たっチャン at 2008年11月08日 23:18
コメントありがとうございます

>夜の黒蝶
ご指摘通り、記憶も忘れてきました。

>ひよこ
その日の気分次第でストップです。

>ポンピングブレーキ
僕もだいたいです。

>ニギニギ
僕も初めてみましたよ。

>ストリング電話
そうそう、○○民族とはちょっと違いますね。

>たっちゃん
島でやる時は倒れるまでだそうです。今度ぜひチャレンジしてみて下さい。
Posted by へのうしへのうし at 2008年11月09日 16:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。