三日坊主
2009年09月28日

休日。時間があると、古本屋をのぞいてみる。
500円で4,5冊買えるから凄い

一日366日(閏年込み)、一日、一日に四字熟語が一つずつ紹介されている。
耳馴染みのものや初めて目にする熟語など非常に勉強になる。
古本の楽しみでもあり残念な部分である、前の持ち主の跡。
どうやらこの本の持ち主は、蛍光ペンで重要な部分に線を引く癖があるようだ。
1月三日に紹介されている熟語は「三日坊主」。
ところが残念ながら黄色い蛍光ペンの線引きは、その日で終わっていた。
前の持ち主は、このページで読むのを諦めたのか?(笑)
さて、本日の9月27日を見てみると「羊頭狗肉」となっている。
意味は羊の頭を看板にして狗(犬)の肉を売る、インチキの悪徳商法みたいなものだな。
実はこの言葉、人ごとではない。常日頃気にしている言葉だ。
番組やイベントをする以上、そういう風にとられないように日々努力していかないといけないからね。
今日もあるイベントを観てきたけど、人ごとながら難しいなぁ~。
ところでこの本(講談社+α文庫)によると、中国に犬という漢字はなくて「狗」と書くそうだ。
中国で「熱狗」と書かれた看板があったら「ホットドッグ」のことらしい。
直訳しすぎてないかな(笑)
本当の犬を焼いているような印象で、なんだか食べづらいワン!

Posted by へのうし at 00:24│Comments(10)
この記事へのコメント
お疲れ様です!難しいですよね
みんながみんなヒンチしないとは限らないし
ありきたりですけど、これからもいろいろあると思いますがよんなーやって下さいm(__)m
みんながみんなヒンチしないとは限らないし
ありきたりですけど、これからもいろいろあると思いますがよんなーやって下さいm(__)m
Posted by よんなーがさがさ〜 at 2009年09月28日 00:31
三日坊主のとこで笑っちゃいました(^-^)
古本屋さんは、昔よく行ってました。
最近は、行かないなー。
独特の空気がありますよね。
古本屋さんは、昔よく行ってました。
最近は、行かないなー。
独特の空気がありますよね。
Posted by ひよこ at 2009年09月28日 01:16
久米南交差点のトコの古本屋は、知られたくないかのようにROK流してます(笑)。
古本屋好きです。以前、某キャスターの本を購入しました。ちょっと高めかな?と思いながら、外見は割とキレイだったので中身を確認せずに購入。後でパラパラめくってみると、ものすごく読みづらいほどの線引き。「しまった」と思いましたが、裏表紙に持ち主の氏名と住所が……
「尚 ~」
とりあえず大事にしてます。
古本屋好きです。以前、某キャスターの本を購入しました。ちょっと高めかな?と思いながら、外見は割とキレイだったので中身を確認せずに購入。後でパラパラめくってみると、ものすごく読みづらいほどの線引き。「しまった」と思いましたが、裏表紙に持ち主の氏名と住所が……
「尚 ~」
とりあえず大事にしてます。
Posted by 俺も7ミリストローク at 2009年09月28日 02:53
お疲れ様です。。。
羊頭狗肉は確かに気を付けますね!
看板に偽りなし!と言うのを目指してます。
手を抜いて目先のお金を取るより、多少無理をしてでも、信頼される仕事をした方が充実感も達成感もありますからね~!
3日坊主・・・耳が痛いです(;^_^A
羊頭狗肉は確かに気を付けますね!
看板に偽りなし!と言うのを目指してます。
手を抜いて目先のお金を取るより、多少無理をしてでも、信頼される仕事をした方が充実感も達成感もありますからね~!
3日坊主・・・耳が痛いです(;^_^A
Posted by あごひげ開運法 at 2009年09月28日 17:37
ディレクターさん、
冒頭からすばらしい展開。さいごはダジャレで〆る才能に、ますますファンになりました。
ティーサージの赤瓦、ありがとうございました!うれしいです!
冒頭からすばらしい展開。さいごはダジャレで〆る才能に、ますますファンになりました。
ティーサージの赤瓦、ありがとうございました!うれしいです!
Posted by 国分寺のかとちゃん at 2009年09月29日 10:41
「四字熟語」の言いまつがい!多いんです・・私(笑)
はっ「三日坊主」もドキッ(笑)
頑張ろっ(笑)
はっ「三日坊主」もドキッ(笑)
頑張ろっ(笑)
Posted by ピンク レモネード at 2009年09月29日 23:20
お疲れさまです。D様。
しばらく見ないうちに更新されている。。。(泣)
遅くなりましたが・・ パラソルお疲れさまでした。。 SWの間は仕事だったので事務所で拝聴していました。D様のジルバ見たかったなぁ。。
古本ですか。。 買わないですね。知らない人が使った物はちょっと・・・ 売る事も余りしないので、本が溜まる一方。。 だから引っ越し。。 本が一番重いので大変です。
「熱狗」 つい最近まで中国では狗のお肉は普通に食されていたようですよ。 非難が多くて今では食べていないようですけど。。 案外本物の狗の肉を使っていたりして。。(笑)
しばらく見ないうちに更新されている。。。(泣)
遅くなりましたが・・ パラソルお疲れさまでした。。 SWの間は仕事だったので事務所で拝聴していました。D様のジルバ見たかったなぁ。。
古本ですか。。 買わないですね。知らない人が使った物はちょっと・・・ 売る事も余りしないので、本が溜まる一方。。 だから引っ越し。。 本が一番重いので大変です。
「熱狗」 つい最近まで中国では狗のお肉は普通に食されていたようですよ。 非難が多くて今では食べていないようですけど。。 案外本物の狗の肉を使っていたりして。。(笑)
Posted by ニギニギ at 2009年09月30日 09:07
本かぁ…
私、本屋の匂いってダメなんです。
インクの匂いがきつすぎて気分が悪くなっちゃう。
古本屋さんは、あまり行かないなぁ…
前の持ち主の形跡がちょっと…
その代わり、図書館はよく利用しますよ(^^)
今は、ある資格試験を受けるために猛勉強中。毎日タウンページくらいの厚さの本と格闘してます。
でも、好きな事を極めたい!!
って目標ができたから全然苦にならないのが不思議です♪
もう少し余裕ができたら、また遊びに行きますね!!
私、本屋の匂いってダメなんです。
インクの匂いがきつすぎて気分が悪くなっちゃう。
古本屋さんは、あまり行かないなぁ…
前の持ち主の形跡がちょっと…
その代わり、図書館はよく利用しますよ(^^)
今は、ある資格試験を受けるために猛勉強中。毎日タウンページくらいの厚さの本と格闘してます。
でも、好きな事を極めたい!!
って目標ができたから全然苦にならないのが不思議です♪
もう少し余裕ができたら、また遊びに行きますね!!
Posted by coconut mama at 2009年10月02日 11:28
俺も本屋は苦手です…。
特に古本屋さんが…。
百パー「もよおす」ので…。(笑)
特に古本屋さんが…。
百パー「もよおす」ので…。(笑)
Posted by シャバドゥーン at 2009年10月02日 22:30
コメントありがとうございます。
>よんなーがさがさ〜
まさによんなーですね。ありがとうございます。
>ひよこ
古本屋さんの雰囲気って以前とだいぶ変わりましたね。昔のがいい雰囲気です。
> 俺も7ミリストローク
取り敢えず中身はチェックですよ。
>あごひげ開運法
そうですね。お互い頑張りましょう。
>国分寺のかとちゃん
駄洒落…おやじですから^^;
>ピンクレモネード
四字熟語、僕も最近この本のおかげで勉強中ですよ。
>ニギニギ
ジルバ…いやはや。
> coconut mama
すごいなー。いくつになっても勉強。頑張って下さいね。僕も勉強するのは大好きです。学生の頃より勉強している気がします。
>シャバドゥーン
そういえば、僕は最近もよおさないな。
>よんなーがさがさ〜
まさによんなーですね。ありがとうございます。
>ひよこ
古本屋さんの雰囲気って以前とだいぶ変わりましたね。昔のがいい雰囲気です。
> 俺も7ミリストローク
取り敢えず中身はチェックですよ。
>あごひげ開運法
そうですね。お互い頑張りましょう。
>国分寺のかとちゃん
駄洒落…おやじですから^^;
>ピンクレモネード
四字熟語、僕も最近この本のおかげで勉強中ですよ。
>ニギニギ
ジルバ…いやはや。
> coconut mama
すごいなー。いくつになっても勉強。頑張って下さいね。僕も勉強するのは大好きです。学生の頃より勉強している気がします。
>シャバドゥーン
そういえば、僕は最近もよおさないな。
Posted by へのうし at 2009年10月04日 22:19