プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

イベント毎2

2010年04月04日

イベント毎2

やっぱりイベント毎の更新だなベー

昨日、沖縄県内が選抜高校野球で盛り上がる中、スクゥエア泡瀬で公開生放送がありました。
選抜の準決勝が雨で順延になった時、決勝ともろかぶりだなーとがっかりしてました。
そんな心配をよそに嬉しいやら心配やら興南は見事決勝進出を果たしました。
はたして公開放送にリスナーさんが来てくれるのか、あきらめ半分で当日を迎えました。

ふたを開けてビックリびっくり!大勢のリスナーさんがきてくれました。写真だと人が少ないみたいですが、写真の左側は大勢の人で、立ち見もでました。
百枚用意したリクエストカードは番組が始まる前にはすでに完売、用意した百枚のステッカーもアッというまになくなってしましました。

今回の公開放送は、これまでの中でも一番面白かったのかもしれない。
会場の皆さんと一緒に興南を応援しながら番組を進めて、いままでにない一体感でした。
最後はみんなで優勝を祝しての万歳三唱、思い出の残る一日になりました。
興南ナイン、感動をありがとう。
ほんとに粘り強い。豊見城が東海大相模にサヨナラ負けして以来、裏の攻撃にトラウマのあった沖縄県勢の悪いイメージを払拭してくれました。しかも決勝戦、さらに延長戦で。

今日は一日中昨日の決勝戦の余韻に浸っています。
ただ今、録画した決勝戦の模様をDVDに移録中。これから何でも見て感動を楽しめます。
このあと午後8時には興南ナインが沖縄に帰ってくるんだよねー。空港に行こうかどうか悩み中ニコニコ



Posted by へのうし at 19:01│Comments(8)
この記事へのコメント
わたしだったら、行きます!!!(笑)

昨日の試合は、本当に本当にすばらしかった。
応援もすごかった!!!

今度は、公開放送に行きたいです(*^^)v
Posted by ひよこ at 2010年04月04日 19:29
実は、最初に3点取られた時には「多分これくらいなら大丈夫」と思っていたので心配していなかったのですが、延長に入るとは思わずドキドキしていました。

いや、本当に土曜日は面白かったです。色々な意味で。お疲れ様でした。
Posted by BusQuiz at 2010年04月04日 22:19
ROKさんには悪いけど、野球に夢中でした!
一応けーやーけーやーしながら

なんか、白球を無我夢中で追い掛ける高校球児を見ると元気もらえるゆーか、勇気をもらえる気がします。

ROKからのラジオと似ている。
ハラハラドキドキ、時には涙する。

感動した!!
Posted by ともぶん at 2010年04月05日 10:40
またまた公開放送お疲れ様でした。そして興南高校!優勝!!本当におめでとうございます。元気をたくさんもらえた、本当にありがとう!感動した!!


今日のアンケー島もありがとう。Aに96%はさすがに多かった。
反省した!!
Posted by 俺も7ミリストローク at 2010年04月05日 22:27
興南高校のエース島袋君は、志真志小学校出身なんですが、その島袋君が在学中に同僚が少年野球のコーチをしていたので、教え子とコーチの関係なんです。(同じ少年野球チームに自身の双子の息子も在籍)それ以後、同僚は島袋君の事を自分の息子のように応援していますよ!もちろん同僚は準決勝から甲子園に行って応援していました!(笑)同僚は甲子園から帰ると、3日間休んだ仕事のツケに追われ中ですがね!(笑)今回の興南高校は、おそらく県内過去最強チームではないでしょうか?今後も興南高校を含め、沖縄県の野球のレベルが向上して行くことを願っています。
Posted by TANTO CUSTOM at 2010年04月08日 05:48
お疲れ様でした!

相変わらず仕事で行けませんでした(泣)

裏のトラウマ!解るような…

沖水の上原投手時代に、最終回の、押し出し、暴投などで、試合が決まった時の、悔しさ、まだ忘れられません!
Posted by ヒソカ at 2010年04月08日 10:25
きっと、その日のスクウェア泡瀬は凄く盛り上がったのでしょうね。でも、実はこの興南の試合を見ていたためか、公開放送のこと、忘れてたんですよ。次は出来れば参加したいと思っています。
次の公開放送は新年度一発目の公開放送になりますね。以前のアレは今のところ使われていないようなので、秋に使われるんですか?
強い番組と重なる番組って、大変ですよね。でも、あの方の叫び声は印象的でしたよ。
Posted by たかひと at 2010年04月09日 22:40
マスターこんにちは!選抜高校野球大会決勝戦の関東地区の視聴率(もちろんNHKです!)はビデオリサーチ社の調べによると2ケタには乗らなかったそうです・・・。関東勢の日大三高が出ていたのになぁ・・・。この大盛り上がり(地元紙の号外・優勝記念号発刊、NHK・民放をはじめ沖縄県内各テレビ局での特番etc・・・)は沖縄独特のの現象なんですね!今回ビデオリサーチ社が沖縄で視聴率を調べていたら恐らく破格の数字が出ていたでしょう!野球つながりで「ROKゴールデンナイター」(毎週水~金18:30~(最大延長21:50まで)のキー局のニッポン放送ショウアップナイターの今年のテーマ曲は吉田拓郎さんが唄う
「that'itやったね」ですが、今のところCD化はされていませんが、気になりますね!マスターと拓郎さんの曲で思い浮かぶのは「元気です」(とんでもハップンやへのへのうししでは番組を卒業するパーソナリティーの最終オンエア日の最後に流していましたね!この曲でリスナーの涙を誘ったものですが、今から考えると懐かしいですね!)
Posted by がじゃっち at 2010年04月15日 15:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。