プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

しばし

2010年07月05日

しばし

ミスドで一人ボッとした。
先週から忙しい日々が続いていて、ひさしぶりにちょっとだけ時間ができた。
このあと、ちょっとだけ休んでから仕事に戻った。

土曜日曜、ラジオ沖縄の50周年の特番を30時間にわたって行いました。
両日とも多くのリスナーさんが参加してくれました。
ありがとうございました。

特番を作るにあたってたくさんの古いテープを聴いたり、資料を見たりしました。
50年の重みを感じました。先輩方が築いてくれたこと、リスナーさんに支えられてきたことを改めて知ることができました。
特番をやりながら、自分の結婚披露宴を思い出していました。
披露宴の時、自分は一人で生きてきたのではなく、多くの人の支えがあってこその自分だったんだなと感じました。ラジオ沖縄という放送局も同じなんですね。
それと、地域に根ざして沖縄オリジナルであったからこそ、ここまで来られてということですね。
開局当時の50年前と今でも目指す所は一緒なんだということです。

50周年にあたって原点に戻る、そんな気持ちです。
リスナーの皆さん、これからもラジオ沖縄を人生のパートナーとして友達として一緒に歩んで下さい。
これからもよろしくお願いします。

先日、人事とかのきっかけで机の中を整理していたら、入社した時に親戚や近所の人から頂いた就職祝いのご祝儀袋が出てきました。その中には、伊東博文の描かれた千円札が数枚入っていました。現在の前の夏目漱石のその前です。もう30年近くも前のものです。よくぞ使わずに残っていたものです。
ご祝儀をくれた方は亡くなっている人もいます。もちろん貰った当時も嬉しかったですが、年月の重みでさらに嬉しさも倍になりました。
やっぱり、周りに支えられて生きていますね。
丁度、人事があって新たな気持ちを持っていたところだったので、きょうそのお金を両替して名刺入れを買ってきました。
入社を祝ってくれた皆さんの期待に応えられるように、感謝を持って頑張っていきたいと思います。



Posted by へのうし at 23:58│Comments(7)
この記事へのコメント
30時間お疲れ様でした!公開放送や深夜の放送などパタパタしたと思いますが楽しませていただきました
ありがとうございました
またこれからも楽しく拝聴させていただきますね♪
体調に気をつけて頑張って下さい
Posted by よんなーがさがさ〜 at 2010年07月06日 00:05
こンばンゎ(*´∇`*)
D様。

未々ペェ-ペェ-のリスナ-の1人なンですケド、TVッ子だッた、ポッちゃンσ(^ε″)ρでしたが、ラヂォ沖縄に出会ッて、ラヂォッ子に変身しましたぁ-ヽ(・∀・)ノ

TVの映像で笑ッてぃたポッちゃンσ(^ε″)ρだッたケド、今でゎ。
投稿を聞ぃて、『ぁるぁるO(≧▽≦)O』ッて思ッて、妄想&想像して笑ッて、時にゎ。
目に涙を溜めて毎日を楽しませて貰ッてぃます(*^^*)
大切な1日をラヂォで過ごせるコトに今ゎとても感謝しています(*´∇`*)

ァリガトゥゴザィマス。

これカラもラヂォLove(^3^)/☆でぃます。
Posted by ポッちゃンσ(^ε″)ρ at 2010年07月06日 00:23
開局50週年、本当に、おめでとうございます。へのうしさんの立場からは、そう見えるんですかね〜?
僕の立場からは、小学生の頃から、今まで、考えてみたら、ラジオ沖縄に、助けられてきたんですけどね〜。
何となく聴いていた、時代もあれば、他のリスナーさんの悩みを共有したりと、共に育った様な気がします。
でも、今が、一番ハマってるのは、バレてますよね(笑)
でも本当に、キツい仕事、頑張れるのは、へのうしさんを初め、ROKスタッフの、御蔭だと、思ってます!これからも、浮気しないで、聴き続けます!
Posted by ヒソカ at 2010年07月06日 01:49
本当にお疲れ様でした。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。





「ラ・ラ・ラ…」の本、買っちゃいました。
Posted by 俺も7ミリストローク at 2010年07月06日 16:28
Dさん、親戚やご近所の皆さんの期待に恩返し出来たのではないでしょうか?


とてもいいエピーソードなので感動しました!


映画に出来ますよ。

いつか機会があれば新聞に載せて下さいね!


それとも本でも執筆なさってみては!
Posted by スペクトルマン at 2010年07月07日 00:24
D様、50周年特番お疲れ様でした☆


私も50周年特番を前に息子の赤ちゃんの時の泣き声から、いろんな番組のテープ聴いたりしながら、


自分の人生にラジオがなければ、だいぶ違った人生になっていたはず…と感じました。


あるリスナーさんが【本】に書いてましたね、【ひとりぼっち】と感じたときにラジオと出会った話…


私も、いつもラジオが一緒にいてくれましたよ…


D様、健康第一でいて下さいね、まだまだ番組への新しい意欲を持ち続けている気がします(*^-^)b


楽しみです(^^)


久しぶりに書き込みしちゃいました(笑)

ではっ…(^^ゞ
Posted by まいど飛鳥 at 2010年07月07日 08:32
遅ればせながら、ラジオ沖縄開局50周年おめでとうございます
30時間ラジオマラソンもお疲れ様でした!
幼い俺の「声」も電波に乗ったので嬉しかったです!
録音していた「真夜中の男D」も聴きました。
時間が足りないぐらい喋りまくりでしたね

思えば10年前、母ちゃんからの

「面白いラジオやってるから聴きなさい」

の電話がなければ、ラジオにハマル事なかったかも。

ラジオ沖縄に投稿して10年、採用される度に嬉しい気持ちとドキドキするのは変わりません!
10年経ってるのに、いつも新鮮な気持ちです
(ベテランなのにチムドンドンするのは俺だけかも)

なんか、ラジオはパーソナリティとの垣根がなく、皆が友達みたいな感覚がします。
パーソナリティさんも共感してくれたりするしさ。
だからみんな参加したくなるんだよ

これからも、あなたと共に、あなたのそばの、ROK
Posted by ともぶん at 2010年07月12日 01:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。