意地でも
2011年05月18日

ブログをアップしないといけない状況になってしまった

美香にやられた感があるな。
いつまで続くか。
昨日、さゆりーのラジオカーで居酒屋ウエスト2000を訪ねた。
その際、尾頭付きの刺身

みんなでピラニアのごとくがっつき、骨と頭だけになったのでそのお頭を家に持ち帰った。
今日その頭をおつゆにした。
時間があれば大根もいれたかったのだが、なにせ仕事から帰った後だったので
豆腐とネギで我慢した。でも美味しかったな。
まだ手が魚臭い気がするが…。
子供の頃は魚が大嫌いだった。
漁師の子なのに魚が嫌いでおまけに船酔いをする。
僕は産まれる場所を間違えたと思っていた。
小学校の頃まわりの先輩達が聴いていた音楽は演歌。
しかも任侠ものが大人気で特に高倉健は神様のような存在だった

でも、こっちの方は好きだったな(笑)
「網走番外地」や「唐獅子牡丹」などが人気があった。
小学生が♪義理と人情を秤にかけりゃ~♪なんて肩で風きりながら口ずさむ。
でも今でも時々このフレーズが浮かんできて自然に歌ったりする(カラオケではうたはないけどね)
その度に、人間なかなか思い通りには生きられないな、と思う。
というのも三つ子の魂百までというか、なんとなくぼやけた解釈ながら義理堅い人間になりたいなーなんて子供の頃からおもっていたのだけどね。
自分の人生を振り返ると残念ながら義理堅いどころか逆の人間になっている気がして凹むのである。
僕はそれを何故か血液型のAB型のせいにしている。
健さんに合わせる顔がないっすね。
さっきサラリーマンNEOを観ていたらパロディーで高倉健ならぬ高倉健(たける)が出てきていた。
僕は多分こっちの方かな。
やっぱり不器用な奴だったけど(笑)
あっ、今夜も遅くからすみません。
Posted by へのうし at 00:13│Comments(7)
この記事へのコメント
あははっ(*^_^*)ブログでは、お久しぶりです♪(笑)
「美ぃ香ぁ~にやられた感」・・(笑)
D様のブログ更新に、確信を持ち(笑)来ちゃいました(^。^)y-.。o○
D様の「マイクを持つと演歌♪♪」は船酔いしながら海の上にてが元!?(笑)
「美ぃ香ぁ~にやられた感」・・(笑)
D様のブログ更新に、確信を持ち(笑)来ちゃいました(^。^)y-.。o○
D様の「マイクを持つと演歌♪♪」は船酔いしながら海の上にてが元!?(笑)
Posted by ピンクレモネード at 2011年05月18日 00:36
チャットでみ~か~があれだけ言ったから絶対更新すると楽しみにしてました!
でも、『人間なかなか思い通りには生きられないな、と思う。』の言葉には深く感銘しました!
でも、『人間なかなか思い通りには生きられないな、と思う。』の言葉には深く感銘しました!
Posted by 永久欠番背番号九番 at 2011年05月18日 10:13
演歌いいですねぇ
民謡とか演歌、年齢とともに心に響くようになるようなところもありますね。
紅白でも、最近はそっち目当てで見てます。
民謡とか演歌、年齢とともに心に響くようになるようなところもありますね。
紅白でも、最近はそっち目当てで見てます。
Posted by くらきっとん at 2011年05月18日 10:23
義理人情の演歌を口ずさむへのうし少年…
渋いッス(*´艸`)
ただ、現在のへのうしさんをまんま小さくしたへのうし少年しか想像できない…orz
リアル小さいオジサンだ(笑)
渋いッス(*´艸`)
ただ、現在のへのうしさんをまんま小さくしたへのうし少年しか想像できない…orz
リアル小さいオジサンだ(笑)
Posted by ちぶるマギー at 2011年05月18日 10:29
何の事か、さっぱり分からんけど、
自分は勝手に
義理人情を感じてますよ
Cでダメでも
NAで(笑)
自分は勝手に
義理人情を感じてますよ
Cでダメでも
NAで(笑)
Posted by ヒソカ at 2011年05月18日 17:19
鶴田浩二さんの
♪何から何まで真っ暗闇よ~
これを、私は幼少期から歌っております。
年端もいかないガキが「古い奴だと御思いでしょうが~」なんて滑稽ですなぁ
鶴・蛸・ウジ (こらっ!)
♪何から何まで真っ暗闇よ~
これを、私は幼少期から歌っております。
年端もいかないガキが「古い奴だと御思いでしょうが~」なんて滑稽ですなぁ
鶴・蛸・ウジ (こらっ!)
Posted by かなぐしく at 2011年05月18日 18:19
コメントありがとうございます。
>ピンクレモネード
演歌以外もうたうよー。
>永久欠番背番号九号
更新すますとも。
>くらきっとん
演歌が染みてくる年頃ってあるんだよねー。
>ちぶるマギー
まぁ、僕だけでなくすべからく小さなおじさん達でしたよ。
>ヒソカ
感じる人は、自分が義理人情にあついひとだよ。ヒソカさんは着流しが似合いそうだ。
>かなぐしく
以前はヒット曲って全国民共通でしたからね。
>ピンクレモネード
演歌以外もうたうよー。
>永久欠番背番号九号
更新すますとも。
>くらきっとん
演歌が染みてくる年頃ってあるんだよねー。
>ちぶるマギー
まぁ、僕だけでなくすべからく小さなおじさん達でしたよ。
>ヒソカ
感じる人は、自分が義理人情にあついひとだよ。ヒソカさんは着流しが似合いそうだ。
>かなぐしく
以前はヒット曲って全国民共通でしたからね。
Posted by へのうし at 2011年05月18日 23:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |