早めに
2011年05月19日

ブログア~ップ

僕がアップ・アップかも。
きょう美香にニヤニヤされながら「がんばってますね」と言われた。
チクショー、続けてやる。
写真はADズのタンブラーならぬなんだろう?魔法瓶ね?ゆみか。
さて、今日はチャットのテーマ「適当」とちょっと似てるかな。
中途半端について書いてみよう。
たしかこのブログでも触れたことがある。
自分の人生を言葉に例えるなら「中途半端」が一番当てはまると。
これまでの人生を振り返った時、なんだかすべからく中途半端な気がするのである。
その理由を自分なりに考えてみた。
まず1959年生まれということ。どうして1960年じゃないんだろう。
それから昭和も34年の生まれ。
なぜ35年とキリのいい年じゃないんだろう。
キリのいい年の生まれの人ってなんだかかっこりいい!
それからAB型というのが最大の原因かもしれない。
なんだかんだと僕は血液型にする傾向がある。
血液型のせいにしちゃえばなんでも収まる気がする

だからと言って中途半端な人生が嫌いかといえばそうでもないのだ。
中途半端に生きている、なんて考えるとなんだか気が楽なのだ。
歳をとってこういうのもありかな、と考えるようになった。
たぶんこれは死ぬまで治らないな。まぁ治すつもりもないんだけどね。
ところで、僕は生まれ年を考えるとき、時々ゾッ

それは終戦の年からわずか14年しか経っていないからだ。
生まれた子供が中学生になるくらいのわずかな時間。
そう考えるとうちの娘なんか20歳を超えているから、戦時中生まれになる

戦時中に生まれたばかりの子供を抱えて生き抜く自信はない。
中途半端な僕でも生きていけるのは平和だからこそである。
いい時代に産んでくれた親に感謝している。
そんな中途半端な僕が、途中で投げ捨てた趣味の数々。
それらの中で唯一10年以上も続いている趣味がロトやナンバーズ(ロト貧乏って言葉があてはまるが)だ。
きょうもロト6を買ってきた。
以前は高額が当たったら家を買ったり、離島に映画館を作りたいと考えていた。
ちょっと前までは、月一東京に通って日がな一日スタバに座って道行く女性を見ていたいと考えていた。
一番最近の当たったら…どこまで平常に過ごせるかをやってみたい。せいぜい毎日のビールをエビスビールに替える位の贅沢で。
考えただけでワクワクする。乞うご期待!
でもやっぱり中途半端な金額が当たりそうだな。
そんときは派手に使いまひょうかね。
Posted by へのうし at 19:23│Comments(13)
この記事へのコメント
僕は1980年でキリがいいんですよ( ̄ー+ ̄)
ロト当たったら、金額にかかわらずおごってください(笑)
ロト当たったら、金額にかかわらずおごってください(笑)
Posted by 石ころ at 2011年05月19日 19:28
いい夢じゃないですか!
当たったらバス3台くらいで
渡嘉敷島ツアー組んで頂けませんか?
故郷なんで~
当たったらバス3台くらいで
渡嘉敷島ツアー組んで頂けませんか?
故郷なんで~
Posted by 永久欠番背番号九番 at 2011年05月19日 20:23
頑張ってますね〜(笑)自分もロトは買いましたが見ていませんから結果もわかりません(笑)
趣味はマンガ集めだから死ぬまでやめられないかも
趣味はマンガ集めだから死ぬまでやめられないかも
Posted by よんなーがさがさ~ at 2011年05月19日 20:58
うわっ!びっくりしました!
AB型って似てるのかなぁ
実は、S38年生まれAB型のわたしは、18歳の時に思った。そうか、自分が生まれた年の戦後18年って、このぐらいの時間の感覚なのかって。すっごく意識しました。
そしたら、ものすごく、戦争が近く感じました。歴史じゃなくなりました。
ずっと、その時間の感覚を掴みたかった、そんな子供でした。
それは沖縄の地上戦、鉄の暴風、軍民共存の悲劇、戦後の統治、復帰後も続く理不尽の悲惨さには比ぶべくも無いですが、大阪の母の実家も爆撃にあい、すんでのところで助かり、33回の大阪空襲、7回の大空襲では一回で最大3千人以上が焼夷弾で焼かれ、その頃父も香川で機銃掃射に追いかけられ。で私も結婚して今年18年を越え、また、今、大人の時間の感覚で、自分の子供の成長も含め、再確認しています。
そういう感覚で考えてみるってとても大事だと思います。みんなが、考えてくれるといいのに。江戸時代とかのご先祖様の時代の歴史の話じゃないんだから。
そんな、話で、去年壷屋で話込んだこともあらためて振り返りました。
AB型って似てるのかなぁ
実は、S38年生まれAB型のわたしは、18歳の時に思った。そうか、自分が生まれた年の戦後18年って、このぐらいの時間の感覚なのかって。すっごく意識しました。
そしたら、ものすごく、戦争が近く感じました。歴史じゃなくなりました。
ずっと、その時間の感覚を掴みたかった、そんな子供でした。
それは沖縄の地上戦、鉄の暴風、軍民共存の悲劇、戦後の統治、復帰後も続く理不尽の悲惨さには比ぶべくも無いですが、大阪の母の実家も爆撃にあい、すんでのところで助かり、33回の大阪空襲、7回の大空襲では一回で最大3千人以上が焼夷弾で焼かれ、その頃父も香川で機銃掃射に追いかけられ。で私も結婚して今年18年を越え、また、今、大人の時間の感覚で、自分の子供の成長も含め、再確認しています。
そういう感覚で考えてみるってとても大事だと思います。みんなが、考えてくれるといいのに。江戸時代とかのご先祖様の時代の歴史の話じゃないんだから。
そんな、話で、去年壷屋で話込んだこともあらためて振り返りました。
Posted by くらきっとん at 2011年05月19日 22:03
西暦1974年…
あと1年…
昭和49年…
あと1年…
11月16生まれ…
あと1桁…
AB型…
1つに絞れよ…
でも悪く無いです(笑)
あと1年…
昭和49年…
あと1年…
11月16生まれ…
あと1桁…
AB型…
1つに絞れよ…
でも悪く無いです(笑)
Posted by ヒソカ at 2011年05月19日 22:58
今日もお疲れさまです
私のまわりのAB型は優しくて 頭の回転早く 天才的な 特別な優れた才能ある人が多いです ロト当たったら 親父が欲しいもの なんでも 買ってあげたいなぁ~ ナンバーズ4でも当たらないかな
宝くじは なかなか当たらないです



Posted by がっきーな at 2011年05月19日 23:19
ふふふ。
Dさんが1959年、
おいらが昭和39年、
ひーぷーが1969年、
みぃかが昭和49年。
このあたりに「縁」を感じてました。
Dさんが1959年、
おいらが昭和39年、
ひーぷーが1969年、
みぃかが昭和49年。
このあたりに「縁」を感じてました。
Posted by ありんくりん at 2011年05月19日 23:37
あらいやだ!
私も1981年昭和56年
AB型ですのよ!
ふらふらふら生きてます( ´ ▽ ` )ノ
私も1981年昭和56年
AB型ですのよ!
ふらふらふら生きてます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by とんこつ臭 at 2011年05月20日 08:07
自分が生まれた年から、
今の年齢分を遡ると、
D様の場合は
1959-52=1907
1907年=明治40年かな?
同じ年数生きて来ても、産まれた年代によって「激動の度合い」が違うんだろうな~ なんて思います。
特に明治末期~昭和ヒトケタに生まれたら大変だったと思いますね。
今の年齢分を遡ると、
D様の場合は
1959-52=1907
1907年=明治40年かな?
同じ年数生きて来ても、産まれた年代によって「激動の度合い」が違うんだろうな~ なんて思います。
特に明治末期~昭和ヒトケタに生まれたら大変だったと思いますね。
Posted by かなぐしく at 2011年05月20日 10:46
人間の世界。雑多な中途半端な物事で構成されているのかも??
と 妄想すると、ちょっとだけ楽しくなりました(^-^)
例えば、パーフェクトなDさんって どんなですかね?(笑)(どこぞのメディア王 みたいな?(・_・ ))
と 妄想すると、ちょっとだけ楽しくなりました(^-^)
例えば、パーフェクトなDさんって どんなですかね?(笑)(どこぞのメディア王 みたいな?(・_・ ))
Posted by にいさん at 2011年05月20日 13:12
娘がAB型です(-.-;)
多趣味な割には最後まで極めきれない...中途半端と言えばそうかなf^_^;
そんな娘が最近ラジオにハマってます。
ラジオの事でメールしてくる回数が増えました(普段はこっちからメールしないと音沙汰ないのに)
いつまで続くことやら(笑)
多趣味な割には最後まで極めきれない...中途半端と言えばそうかなf^_^;
そんな娘が最近ラジオにハマってます。
ラジオの事でメールしてくる回数が増えました(普段はこっちからメールしないと音沙汰ないのに)
いつまで続くことやら(笑)
Posted by まちゃこ。 at 2011年05月20日 15:23
私もAB型で今までの人生中途半端
ロトだけは続いている。
ロトだけは続いている。
Posted by イントニオアノキ at 2011年05月20日 17:43
コメントありがとうございます。
>石ころ
千円ですが…どうしましょう。
>永久欠番背番号九番
渡嘉敷ですか。いいですねー。同じ島だからねー。
>よんなーがさがさ~
最近漫画を読むのが難しくなっている。面白さを感じなくなった、やばい。
>くらきっとん
そう、昔々ではないんだよねー。
お互い、いい時代に感謝して生きていきましょう。
>ヒソカ
ほー、僕より多いな(笑)
>がっきーな
なかなか当たりませんが、買わないと当たらないしね。夢も見られるし。
>ありんくりん
おやおやお久しぶり。お元気ですか?
遠く離れても縁がありますね。
>とんこつ臭
あらいやだ。仲間だ。
意外と多いなー。
>かんぐしく
それぞれの歴史で面白いかもね。大正は
良い香りがする。
>にいさん
パーフェクト、大丈夫です。ありえませんから。
>まちゃこ
あと2週間かな(笑)
>イントニオアノキ
ここにもAB型がいた。リスナーさん多いね。
>石ころ
千円ですが…どうしましょう。
>永久欠番背番号九番
渡嘉敷ですか。いいですねー。同じ島だからねー。
>よんなーがさがさ~
最近漫画を読むのが難しくなっている。面白さを感じなくなった、やばい。
>くらきっとん
そう、昔々ではないんだよねー。
お互い、いい時代に感謝して生きていきましょう。
>ヒソカ
ほー、僕より多いな(笑)
>がっきーな
なかなか当たりませんが、買わないと当たらないしね。夢も見られるし。
>ありんくりん
おやおやお久しぶり。お元気ですか?
遠く離れても縁がありますね。
>とんこつ臭
あらいやだ。仲間だ。
意外と多いなー。
>かんぐしく
それぞれの歴史で面白いかもね。大正は
良い香りがする。
>にいさん
パーフェクト、大丈夫です。ありえませんから。
>まちゃこ
あと2週間かな(笑)
>イントニオアノキ
ここにもAB型がいた。リスナーさん多いね。
Posted by へのうし at 2011年05月22日 14:19