プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

みぃかのおごり

2006年04月04日


みぃかのおごり
番組が始まる前、時々美香が飲み物をおごってくれる。僕はいつもこのデカビタシー(本当はデカビタチャージびっくり!)すばらしいネーミングだね。多分この商品名じゃないと買わない気がする。とても元気がでそうで得した気にさせてくれる商品名だ。

ネーミングと言えば、番組改編の時、新番組の番組名を考えるのが意外と大変だ。数秒で浮かぶ場合もあるし、1週間もかかる場合もある。「チャットステーショ」を立ち上げるとき、実は最初に候補に挙がった名がある。岩井氏と協議の結果出た名が「長島3番、王1番」だった(笑)ご察しの通り、あっさり会社から却下された。その後、いろいろ考えて、当時、時代をいっておしゃれっぽく感じだ「チャット」にした。今では、ブログとか新しいのも出てきて、そのチャットという響きも古く感じてしまう。時代の流れは速い。だから真似はしない方がいいピース
チャットステーション」のは・・・・正直・・・が本当のとこだ。

僕がこれまでのラジオ沖縄の番組の中でナンバー1の番組名と思っているのは「懐メロマンドーナイト」である。これは先輩が名付けたのだが、日本語、英語、うちなー語が見事にマッチしている。僕は、これを越える番組名を残念ながら、まだ生み出していない。

自分の番組名で気に入っているのは、「へのへのうしし」「amAM30」(AMラジオの午前の番組ということでアムアムサーティーと読む)最近では、すぐ終わったけど、モニカ隆太郎がやっていた「イブニング・グロウ」かな。
番外編では、岩井氏の生み出した「幸せ島」(笑)

番組名が人の記憶に残る・・・それ程嬉しいことはない。



Posted by へのうし at 21:25│Comments(10)
この記事へのコメント
へのうしDさん、こんばんは。
Dさんがきっと頑張っているからみんなからおごってもらえるんでしょうね^^
チャットステーションLのLは・・・正直・・・がとても気になりますが、すごく素敵な番組ですね。
きっとみんなの記憶に残ると思うし、ずっとずっと続いて欲しいと思っています^^
Posted by ゆき at 2006年04月04日 21:58
よく顔を合わせる方のブログに、コメントを入れていいものかと…悩む今日このごろです(笑)。「へのへのうしし」という番組名の誕生の瞬間に立ち会ったものとしては、一言書いておかねばなるまいと思いまして。
深夜。牧港。ミ○ド。目の前には原稿用紙。たくさんの落書き。へのへのもへじ。へのへのいなみね。Dも若かったが、僕らも若かった。深夜の勢いで、この顔を笑わせるには??と頑張って「へのへのうしし」が誕生した。ロゴタイプが先に出来上がった変な番組名。当時はよく分からなかったその価値は、いまだに「へのへのうしし」という言葉を耳にすることで、再確認できると思う。糸井重里が「おいしい時間」というキャッチを作り出したのと同じくらい(大げさかな?・笑)スゴイ瞬間だったと僕は思っている。ちなみに、現在放送中の「きっかWAルフィー」という番組名は、ものスゴイと…誰も言ってはくれない(笑)。
Posted by 蟻1号 at 2006年04月04日 22:07
よく顔を合わせる方のブログに、コメントを入れていいものかと…悩む今日このごろです(笑)。「へのへのうしし」という番組名の誕生の瞬間に立ち会ったものとしては、一言書いておかねばなるまいと思いまして。
深夜。牧港。ミ○ド。目の前には原稿用紙。たくさんの落書き。へのへのもへじ。へのへのいなみね。Dも若かったが、僕らも若かった。深夜の勢いで、この顔を笑わせるには??と頑張って「へのへのうしし」が誕生した。ロゴタイプが先に出来上がった変な番組名。当時はよく分からなかったその価値は、いまだに「へのへのうしし」という言葉を耳にすることで、再確認できると思う。糸井重里が「おいしい時間」というキャッチを作り出したのと同じくらい(大げさかな?・笑)スゴイ瞬間だったと僕は思っている。ちなみに、現在放送中の「きっかWAルフィー」という番組名は、ものスゴイと…誰も言ってはくれない(笑)。
Posted by 蟻1号 at 2006年04月04日 22:35
「チャットステーション」といえば、昔同じ名前のサイトがあったんですよ。確か和歌山の方が作られたチャットルームがいくつもあるサイトでした。
興味本位でアクセスしてみると、数あるチャットの中に岩井さんのイニシャルと同じ「AIチャット」というモノのがあって、思わずそこに入ってみたのですが・・・「AI」とは「人工知能」のことらしく、「人工知能」を相手にチャットする事になったのです。しか~し、その「人工知能」の名前がなぁんと!「美香」という名前でした。
コレ、まだ「チャットL」になる前のハナシです。
Posted by ありんくりん at 2006年04月05日 00:50
残念ながら、私は「へのへのうしし」を聴いたことがありませんが、とても気になるネーミングですねー。みんなで、どんな事に「うっしっし~」してるのかと・・・。
子供のネーミング(とはいわないか・・・。)は大変だったけど、私のペンネームはさらっと決まりました。その頃、産まれたばかりの次男が眠っている布団に「二匹のひよこ」が、描かれてたから・・・。岩井氏のチャットだったら、このペンネーム、「禁止っ!!!」だったかなぁ~?(笑)
ありんくりんさんの話、すごいですねー!その頃すでに、今のチャットを予知してたのぉ~???
Posted by 三匹のぴよこ at 2006年04月05日 10:27
『へのへのうしし』懐かしいですね~
受験勉強の傍らで聞くつもりが、はがきのネタ考えて勉強にならなかった記憶がありますね(笑)
Posted by 具志川の赤い彗星 at 2006年04月05日 12:28
チャットステーション。。。
昔から1番好きなラジオ番組デス。。。
正直昔っから、ラジオはあんまり聞かない
ってゆ~より聞く時間がなかった私ですが
いまの会社に入社したのがきっかけで
ラジオを聞くよ~になりました。
そう、職場では、ラジオがいつも流れてて
その中でも、岩井さんのチャットステーションは
とても楽しく聞いてました。
(あの辛口トークはさいこ~だったな~)
で、その当時。。あのコーナー!なんだっけな~
リスナーが番組に電話してクイズに答えるやつ。。。
それで、1度だけ、たまたま電話がつながって
緊張しながら岩井さんと番組で話した事があります。
(あえなく、問題は不正解でしたが。。)
岩井さんの「調子はどうよ~?」が
今でも印象にのこってます。

その後、出張やら出向やら講習やらと
本土にいったりと会社にたらいまわしにされ、
ラジオを聞く余裕もなく2,3年を過ごしてきました。
ようやく会社に落ち着いてきた去年。
チャットステーションLになってて、3年ぶりのリスナー復活!
み~か~のトークに一気にはまりました。
(あの笑い声ね!さいこ~!笑!)
まだチャットステーションLになってからの
リスナー歴は浅いんですが、これからも
楽しく番組を聴いていきますので、
み~か~をはじめ、ディレクターさんに、あやこねえさん、つとむにいさん、スタッフのみなさん
これからも、がんばって楽しい番組を築いていってください。
ん?築いていってって?なんかおかしいかな? ま、いいか!

あと、チャットステーションLの 「L」 。。。
み~○~がオオキイカラ??
はい!冗談です、ごめんなさい m( _ _ )m


長々とコメントすみませんでした。。。。
Posted by まっちゃんさくら(*^ ^*) at 2006年04月06日 00:49
オジャマしま~す。
寝ようとしたけど、皆寝てしまったので久々自分の時間を過ごそうと思いオジャマしました!

チャットを聴き始めて10ヶ月くらいかな~?暇だったニンプ~時代イグ父が教えてくれてはまっちゃいました(^。^)ためしに送ってみたメールも一発で読まれ、ますます楽しみに!それまでラジオって聴いたこと無かったんですよ~
これからも、頑張ってくださいね(^o^)/
Posted by イグアナの母 at 2006年04月06日 23:05
オジャマしま~す。
寝ようとしたけど、皆寝てしまったので久々自分の時間を過ごそうと思いオジャマしました!

チャットを聴き始めて10ヶ月くらいかな~?暇だったニンプ~時代イグ父が教えてくれてはまっちゃいました(^。^)ためしに送ってみたメールも一発で読まれ、ますます楽しみに!それまでラジオって聴いたこと無かったんですよ~
これからも、頑張ってくださいね(^o^)/
Posted by イグアナの母 at 2006年04月06日 23:05
キャ~!二回もごめんなさい!
Posted by イグアナの母 at 2006年04月06日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。