必須アイテム
2006年04月16日

風邪をひいた時、風邪薬を飲むために、ヨーグルト(正式には違う商品名)とメロンパンが必要です。変な習慣だけど、もう何十年も続けています。風邪をひいたとき以外は甘くて飲めないのに不思議です。この何十年かの間にパックのデザインも変わっています。長いつきあいです(健康を意識した飲み物なのに、作ってる会社に申し訳ないですね、すみません)
なんだか、よく風邪をひくんだよなー。睡眠不足が原因なのかなぁ

以前は、風邪といえば桃の缶詰が好きでした。これも甘いですね。風邪をひくと甘いのがほしくなるのかな?あとは、かちーゆ。結婚したての頃は、よく嫁さんが作ってくれましたが、何年かすると、あまりに風邪をひくので適当にほったらかされるようになり、だんだん作らなくなりました。
嫁さんの作るかちーゆも味噌味。僕の家も同じだったので、これが当たり前と思っていたんですが、番組のアンケー島(とぉー)でやったように、醤油味が半分近くしてびっくりです。リスナーからは、結婚して相手と味のベースが違ってることに驚いた趣のメールも沢山きてました。
小さな沖縄の食文化でも、当たり前だと思っていることが、常識ではないことに、毎回驚かされています。食は、家庭内でのことなので、外との接触がしにくく、固定観念が固まり易いのかもしれませんね。
ケンタッキーとご飯



あっ、別に今風邪をひいているとかではないですので(また、風邪?って誰かに叱られそうです^^;)
でも、風邪が流行っているようですね。みなさん、気をつけましょう(お前が・・・って声が・・・・)
Posted by へのうし at 22:30│Comments(6)
この記事へのコメント
へのうしDさん、こんばんは。
小さい頃に風邪を引いたて、「何食べたい?」って聞かれたら 「ショートケーキ」って行ってました(⌒~⌒)
こんな時くらいしか食べられなかったです(泣)。
今ですか?熱が38度くらいあって味が分からなくても普通にご飯を食べますよ。注射が嫌いなので風邪は自力で治しますv( ̄ー ̄)v。
風邪を引きやすいのは免疫力が低下しているからだと思います。
免疫力が低下すると他の病気にもかかりやすくなると思うので十分気をつけて下さいね。
だから、み~か~が風邪でチャットを休むと、とっても心配になります。
小さい頃に風邪を引いたて、「何食べたい?」って聞かれたら 「ショートケーキ」って行ってました(⌒~⌒)
こんな時くらいしか食べられなかったです(泣)。
今ですか?熱が38度くらいあって味が分からなくても普通にご飯を食べますよ。注射が嫌いなので風邪は自力で治しますv( ̄ー ̄)v。
風邪を引きやすいのは免疫力が低下しているからだと思います。
免疫力が低下すると他の病気にもかかりやすくなると思うので十分気をつけて下さいね。
だから、み~か~が風邪でチャットを休むと、とっても心配になります。
Posted by ゆき at 2006年04月17日 18:53
桃の缶詰ですか。
さすがにこちらでは「桃」は「特別な食べ物」じゃないですね。
毎年近所の桃を生産しておられる農家の方が
出荷できない桃を大量に下さるんですよ。
見た目は悪いし、味も今イチですが、
お砂糖と一緒にぐつぐつ煮ると、桃の缶詰と同じ味になるのです。
生産地ならではの「裏技」的な食べ方ですね。
さすがにこちらでは「桃」は「特別な食べ物」じゃないですね。
毎年近所の桃を生産しておられる農家の方が
出荷できない桃を大量に下さるんですよ。
見た目は悪いし、味も今イチですが、
お砂糖と一緒にぐつぐつ煮ると、桃の缶詰と同じ味になるのです。
生産地ならではの「裏技」的な食べ方ですね。
Posted by ありんくりん at 2006年04月17日 19:10
コメント、ありがとうございます!
早速お邪魔します。
って、気になる文が・・・
ご飯にシチューをかけるのは沖縄では当たり前なんですか?
私はごく当たり前なんですが、本土の友達の前で
それを食べてたら、変な顔をされました(^_^;)
主人には、ご飯茶碗と、シチューを別々に出してみたけど
シチューにお茶碗の方が違和感あり・・・
かといって、平たい皿でご飯は食べにくいし。。
へのうしさんは、シチューの場合、どんな風に皿に盛るのでしょう?
早速お邪魔します。
って、気になる文が・・・
ご飯にシチューをかけるのは沖縄では当たり前なんですか?
私はごく当たり前なんですが、本土の友達の前で
それを食べてたら、変な顔をされました(^_^;)
主人には、ご飯茶碗と、シチューを別々に出してみたけど
シチューにお茶碗の方が違和感あり・・・
かといって、平たい皿でご飯は食べにくいし。。
へのうしさんは、シチューの場合、どんな風に皿に盛るのでしょう?
Posted by アン at 2006年04月17日 19:34
>ゆき
ショートケーキですか。ちょっと驚きですね。でも、甘いのは共通していますね。
み~か~は、自分の体だけではなくて、お母さんもしてますから、大変だんです。心配ありがとうございます。
>あり
さすが岡山。桃を飽きるほど食べてみたいです。
>アン
ご飯にクリームシチューを、かけるのは沖縄で普通のようです。番組でアンケートをとりました。我家は、クリームシチューの時は、飯は出ません。パンです。それを番組でいったら、ひーぷーにセレブグワーシと言われました(笑)
ショートケーキですか。ちょっと驚きですね。でも、甘いのは共通していますね。
み~か~は、自分の体だけではなくて、お母さんもしてますから、大変だんです。心配ありがとうございます。
>あり
さすが岡山。桃を飽きるほど食べてみたいです。
>アン
ご飯にクリームシチューを、かけるのは沖縄で普通のようです。番組でアンケートをとりました。我家は、クリームシチューの時は、飯は出ません。パンです。それを番組でいったら、ひーぷーにセレブグワーシと言われました(笑)
Posted by へのうし at 2006年04月17日 21:54
へのうしさんこんばんは~~
どうしても
こんばんわ~~とは、言えない。みぃかが、好きなおばちゃんです。
かちーゆーの醤油味??
ありえない・・・初めて聞きました。沖縄の究極のインスタントみそ汁は、味噌に鰹節だと思ってました。へ×10・・フル・古!!
どうしても
こんばんわ~~とは、言えない。みぃかが、好きなおばちゃんです。
かちーゆーの醤油味??
ありえない・・・初めて聞きました。沖縄の究極のインスタントみそ汁は、味噌に鰹節だと思ってました。へ×10・・フル・古!!
Posted by kuuta at 2006年04月17日 22:41
>kuuta
かちーゆー 味噌はの人は、醤油がありえない。醤油の人は、味噌がありえない。常識って意外と非常識かも。
かちーゆー 味噌はの人は、醤油がありえない。醤油の人は、味噌がありえない。常識って意外と非常識かも。
Posted by へのうし at 2006年04月18日 11:29