プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

なんだろう?

2006年05月01日

なんだろう?
出勤したら机の上に置かれていた。初めてみる飲み物だ。購入した覚えがなかったので、しばらく?な感じでいたが、周りの机の上にもあったので、やっと事態が飲み込めた。会社では、時々スポンサーさんの新商品が配られたりする。
数年前の飲み物も平気であるが、新製品もあったりする。我が社の社風だ。

べにふうき緑茶
ネーミングにうるさい僕だが、意味がわからないでは、文句のつけようがないガ-ン
ちょっとした驚きの出会い。

我が社の近く、とっても近く、とーっても近くに「大人のおもちゃ」屋さんがある。
そう、だれでも一度は、子供の頃に質問して親を悩ませたことがあるであろうの「大人のおもちゃ」屋様だ。
このお店は、客と店員が顔をあわせなくてすむという誰でもばちこーいのシステムらしく、けっこう客が入っているらしい(あくまでも伝聞調で)

夜勤が終わって一人寂しく帰る時、たまにこのお店から出てくる客とご対面のする場合がある。
驚きの出会いである。
男性なら「頑張ってますね」って感じでどうってことないんだが、女性だとちょっと照れる。僕が照れる必要はないんだけど、やっぱり照れる汗そして、ごめんなさいと、心の中で謝ったりする。
全く独りよがりの世界になってしまい、自分が情なく感じたり、自分に怒ったりもする。

それでも僕は毎日同じ道を通って帰る。

この店の若いおじさん(年齢がわからない)は、冬以外夕方になるといつもタンクトップに半ズボンというかっこうで表に出て、煙草を吸っている。何を思うが知らないが、深い世界があるはずだ。
そんなおじさんの姿が見えたらが近づいてきた証拠だ。

今夜は蒸し暑い。














Posted by へのうし at 22:44│Comments(6)
この記事へのコメント
>>大人のおもちゃ屋さん
顔見れないように仕切りがあるそうですねぇ・・・

いや、聞いた話DEATHよ・・・w
Posted by 寿まいまい。 at 2006年05月01日 23:01
以前住んでいたアパートの前に「ラブホ」がありました。このラブホの前を歩いている時、
中から「女の子が自転車に乗って」出てきました。

その女の子とすれ違った時の心境に通じるものがあると思いました。

勝手に気まずさを抱え込んでる頃、今度はバイクに乗った男の子(たぶん)が出てきました。
頭の中で二人の「筋書き」を考えずにはいられませんでした。
Posted by ありんくりん at 2006年05月02日 01:04
そこ知ってます!!別れた前夫が、そこでお買い上げした「商品」を、車のトランクに隠し持っていました…(3種類ぐらい‥)何故トランクに?なんて質問は、しないでくださいね…。(T_T)
Posted by 雪・月・花 at 2006年05月02日 01:05
ふたたび・・・

>>大人のおもちゃ屋さん
中国語では「情趣店」と言います

ビバ!漢字!!
Posted by ありんくりん at 2006年05月02日 01:24
こんばんわ〜。
このまま梅雨に入っちゃうんじゃない!?みたいなジメジメ感ですね〜。   毎日拝見してますよー!
『へのうしさん』の正体がわかってからというもの、勝手に親近感抱いてたりしてます(笑)      今日はまたお茶の話から、いきなりのジャ〜ンプですね〜。面白いですぅ〜。
その道を毎日寂しく歩く、へのうしさんの姿がリアルに思い浮かんできました。何かちょっと応援してみたくなりました。     『へのうしさ〜ん!頑張って〜!!』\(^O^)/^  百聞は一見にしかず・・。社会見学行くのもいいですね(*^_^*)
Posted by マドモアゼル愛 at 2006年05月02日 01:30
>ありんくりん
 「筋書き」一緒ですよ。たまにスゴイ人がい
 ます。どんな人かは想像におまかせします
 
>雪・花・月 
 綺麗なHNだなー。でも3種類って^^;
 男はいくつになってもおもちゃが好きなんで
 す。きっと。
>マドモアゼル愛
 あれも愛、これも愛なんでしょうか?
 今度R太朗を誘っていってみます。
 
Posted by へのうし at 2006年05月02日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。