眠ってしまいそうだ 改訂
2006年05月21日

日曜日の朝、賛美歌

「誘惑に負けやがって、この煩悩野郎が!」なんて、清らかな歌に責め立てられている気がする(キリスト関係で煩悩はないが)
結婚と同時に教会の隣りに引っ越してきて15年以上もなる。これまで賛美歌を聞きながら酒を止めますなんて、何百回も誓ったに違いない。隣の教会は確か、お酒が禁止だったはずだ。
でも、夕方になってビール


比べる対象が目の前にあるとヘコミ具合が尋常でなくなるね。
以前うちの局で働いていた先輩のMアナウンサーは、それはそれは天使のような優しい人だ。
退職した今でもボランティアや講演活動などを通して優しさを振りまいている。僕はこの先輩と話をする時、いつでも心の中で懺悔をきりながら会話をしている。
そんなに悪いことをした覚え?もないのだが、何故か謝っている。自分だけかと思ったらもう一人同じことをしている奴がいた。
それだけ、素晴らしい人間なのである。
きっと車を運転していてパトカーを見た時にドキドキするようなもんかな・・・?
嫁さんの買い物につき合ってジャスコにきたが、途中から自分だけリタイアしてスタバに来た。
本を読むのに飽きて外を眺めていると、自転車に乗ったレディーがたくさん走っていくのが見えた。
僕の統計によると、沖縄で自転車に乗っている98%はナイチャーさんである。
そして、その60%が自転車を盗まれた経験を持つ(あくまでも僕の統計)
これは、ウチナーンチュで自転車に乗っているのが中坊中心のチャリ暴走族しかいないという理由に他ならない。
沖縄に移住する人は、まず自転車の盗難に気をつけるべし。
それにしても、暑い、自転車に不親切な道路、といった様々な悪環境の中でも頑張って自転車に乗っているレディー達にエールを送りたい。
中坊暴走族は、家で、もやしのひげでも取っていて欲しい

ここから追加。
上の記事は「ワンピース」が始まるのを気にしながら急いで書いていた。そして、3週間ぶりに放送されたと思ったら、なんと

こんな年で、こんなこと書いてますけど、決してオタクではありませんので。
あっ、チョッパーの声も戻ってました。
Posted by へのうし at 18:52│Comments(11)
この記事へのコメント
昨日は、お疲れ様でした。打ち上げで飲み過ぎたのでしょうか?(笑) 日曜の朝に賛美歌が聞こえて来るなんて素敵〜。
うちは基地が近いんで、毎朝ラッパか?トランペットか?の音が聞こえて来ますよ。たまに演習してる音とか。小さい頃からなんで、もう慣れたけど。
昨日の放送終了後、私達もD様のお庭にあるジャスコさんへ買い物ツアー行って参りました(笑)
スタバでも一息・・やんばるには、Jefも無けりゃ、スタバも無い。
またいつ来れるかわからない。飲みだめしたらお腹がタップンタップンしてました(^o^;
うちは基地が近いんで、毎朝ラッパか?トランペットか?の音が聞こえて来ますよ。たまに演習してる音とか。小さい頃からなんで、もう慣れたけど。
昨日の放送終了後、私達もD様のお庭にあるジャスコさんへ買い物ツアー行って参りました(笑)
スタバでも一息・・やんばるには、Jefも無けりゃ、スタバも無い。
またいつ来れるかわからない。飲みだめしたらお腹がタップンタップンしてました(^o^;
Posted by マドモアゼル愛 at 2006年05月21日 19:48
私は20代半ばまで自転車通勤をしてました。2%の女です。
やはり「県外の人?」とよく聞かれました。
ちなみに自転車は2回盗まれました。初代りりこちゃんと2代目ブラックりりーちゃん。
りりこちゃんはサドルだけ盗まれたこともあり、帰りの立ちこぎはツラかったっけなぁ。
ブラックりりーちゃんの最後は、チェーンをかけてたタイヤだけが1つポツンと残されて、よけいに寂しかったなぁ。
懐かしいことを思い出しました。
私ってネーミングのセンス悪いですか。
やはり「県外の人?」とよく聞かれました。
ちなみに自転車は2回盗まれました。初代りりこちゃんと2代目ブラックりりーちゃん。
りりこちゃんはサドルだけ盗まれたこともあり、帰りの立ちこぎはツラかったっけなぁ。
ブラックりりーちゃんの最後は、チェーンをかけてたタイヤだけが1つポツンと残されて、よけいに寂しかったなぁ。
懐かしいことを思い出しました。
私ってネーミングのセンス悪いですか。
Posted by ヒカルダ at 2006年05月21日 21:58
>マドモアゼル愛
ラッパ・・・笑
無理やり起こされそうですね。
飲みだめも・・・笑
名護にはエンダーがあります。
>ヒカルダ
2%の女でしたか。帰りの立ちこぎは想像してしまった。
パレットにパレオが有った時、JTのところに同じようにタイヤとチェーンだけのがありました。自分のものではなかったですけど、僕も観るたびに寂しい思いをしていました。あれ、ヒカルダさんのではないですよね?
そうそう、当時うちのA嬢も盗難にあって、怒ってましたね。
ネーミング評論家の僕です。ズバリ、悪い!
と思われます。でも、りりこちゃんは走りそうだな。
ラッパ・・・笑
無理やり起こされそうですね。
飲みだめも・・・笑
名護にはエンダーがあります。
>ヒカルダ
2%の女でしたか。帰りの立ちこぎは想像してしまった。
パレットにパレオが有った時、JTのところに同じようにタイヤとチェーンだけのがありました。自分のものではなかったですけど、僕も観るたびに寂しい思いをしていました。あれ、ヒカルダさんのではないですよね?
そうそう、当時うちのA嬢も盗難にあって、怒ってましたね。
ネーミング評論家の僕です。ズバリ、悪い!
と思われます。でも、りりこちゃんは走りそうだな。
Posted by へのうし at 2006年05月21日 22:55
高校時代は自転車の愛用者でした。
山を越え県境を超え、
休みになると遠くまで行っていました。
当時は冒険心をくすぐるツールだったんですよ。
沖縄の道路は何故かアスファルトがつるつるなんですよね。
坂も多いし、確かに自転車に乗るのは根性が要りそうな気がします。
山を越え県境を超え、
休みになると遠くまで行っていました。
当時は冒険心をくすぐるツールだったんですよ。
沖縄の道路は何故かアスファルトがつるつるなんですよね。
坂も多いし、確かに自転車に乗るのは根性が要りそうな気がします。
Posted by ありんくりん at 2006年05月21日 23:53
ちなみに、毎週日曜日午後7時には「きっかWAルフィー」という番組が、ラジオ沖縄(864KHz)で放送されているらしいですよ。知ってました?(笑)。
Posted by メリアン at 2006年05月22日 02:21
確かに、自転車を盗まれた経験がある。それも2回。
今は、屋根付き、クーラー付きの4輪です。
今は、屋根付き、クーラー付きの4輪です。
Posted by たっぺー at 2006年05月22日 11:22
>中坊暴走族は、家で、もやしのひげでも取っていて欲しい
賛成に一票!
賛成に一票!
Posted by 乱 at 2006年05月22日 18:55
私の住んでる所の中坊暴走族は、信号待ちで、並んでる車の前を通過しながら、ガン見してきたり、かなり、行儀の悪い坊や達です…。そんな暇あったら、もやしのヒゲでも とっていて欲しいと、いう意見に私も賛成!
Posted by 雪・月・花 at 2006年05月22日 19:18
>ありんくりん
沖縄の道路も、サミットをきっかけに良くなってきたということなんですが、自転車道がないのがなんとも危険。
>たっぺー
沖縄に住む人80%は自転車の盗難被害あり(これも僕の統計)
クーラー付き4輪・・大人になりましたね。
>乱
全く、ちょっとは辛抱も覚えないとね。
>雪・月・花
もしかして南部ですか?(笑)
沖縄の道路も、サミットをきっかけに良くなってきたということなんですが、自転車道がないのがなんとも危険。
>たっぺー
沖縄に住む人80%は自転車の盗難被害あり(これも僕の統計)
クーラー付き4輪・・大人になりましたね。
>乱
全く、ちょっとは辛抱も覚えないとね。
>雪・月・花
もしかして南部ですか?(笑)
Posted by へのうし at 2006年05月22日 21:08
>ありんくりん
沖縄の道路も、サミットをきっかけに良くなってきたということなんですが、自転車道がないのがなんとも危険。
>たっぺー
沖縄に住む人80%は自転車の盗難被害あり(これも僕の統計)
クーラー付き4輪・・大人になりましたね。
>乱
全く、ちょっとは辛抱も覚えないとね。
>雪・月・花
もしかして南部ですか?(笑)
沖縄の道路も、サミットをきっかけに良くなってきたということなんですが、自転車道がないのがなんとも危険。
>たっぺー
沖縄に住む人80%は自転車の盗難被害あり(これも僕の統計)
クーラー付き4輪・・大人になりましたね。
>乱
全く、ちょっとは辛抱も覚えないとね。
>雪・月・花
もしかして南部ですか?(笑)
Posted by へのうし at 2006年05月22日 21:25
へのうしさん 初めまして・・
楽しいブログですね♪
教会の隣りの方の気持ちがわかって
今朝はすごく得した気分になりました
ありがとうございます^^
私もパトカー見たらドキドキするタイプです。。
楽しいブログですね♪
教会の隣りの方の気持ちがわかって
今朝はすごく得した気分になりました
ありがとうございます^^
私もパトカー見たらドキドキするタイプです。。
Posted by kuni at 2006年05月25日 11:11