ネクター
2006年05月28日

ネクターって久しぶりに聞くタンゴ(単語)だな。しかもマンゴだYO-HO

お母さん、僕のあの黄色いネクターはどこに行ってしまったんだろう。
最近見なくなったね。風邪の時とかよく飲ませれていたような・・・・。
ダ・ヴィンチコードを観てきた。
原作が先か映画が先かで悩んだけど映画にした。
トム・ハンクスの髪型が良かった。
ヒロインが綺麗だった。
ちょっと寝た。
そうだよねーと思うところがあった。
宗教って・・・て思った。
やっぱり原作を読んでみたいと思った。
その足で本屋いったら売り切れていた。
ジャスコ南風原は凄い人だった。
抽選会は末等だった(お菓子)
きのうインタビューに答えてくれたスタバの人に挨拶されて照れくさかった

パソコンの調子が悪いから気があせる。
で、箇条書きにしてみた。
で、あまり書けない。
Posted by へのうし at 23:34│Comments(6)
この記事へのコメント
や、へのうしさんもザンプレ行ったんすね~
オイラはGOAL!観てきました。
ダヴィンチとちがってガラガラでしたが(苦笑
オイラはGOAL!観てきました。
ダヴィンチとちがってガラガラでしたが(苦笑
Posted by 寿まいまい。 at 2006年05月28日 23:59
子供の頃、「ネクター」を飲んで乗り物に乗ると、決まって酔ってしまってました。でも母はどこかに行くとなると決まって「ネクター」を買ってました。懐かしいですね。
そういえば近所のおじさんは「ネクター」のコトを「ネプタ」って言ってたっけ。オイラの地元は言葉にいい加減なトコロです。
そういえば近所のおじさんは「ネクター」のコトを「ネプタ」って言ってたっけ。オイラの地元は言葉にいい加減なトコロです。
Posted by ありんくりん at 2006年05月29日 00:12
喉が痛い時にとっても飲みたくなりますね・・・あぁ・・・飲みたくなった・・・外は雨・・・チビは寝ている・・・ど~しよう?・・・誰か買ってきて!
Posted by イグアナの母 at 2006年05月29日 09:09
オイラは読んでから見てきました。
小説は小説の面白さ、映画は映画の面白さを楽しみました。
是非、読むべき。
小説は小説の面白さ、映画は映画の面白さを楽しみました。
是非、読むべき。
Posted by 乱 at 2006年05月29日 18:29
>寿まいまい
「GOAL」は評判のいい映画だよね。いい映画観てますね。奥が深いなー。
>ありんくりん
ネクターは本土でもメジャーな飲み物だったんだ。ちょっと意外。
>イグアナの母
ネクター、手に入れたかな(笑)今、スーパーに売ってます?
>乱
ありがとうございます。探して読んでみますね。楽しみです。
「GOAL」は評判のいい映画だよね。いい映画観てますね。奥が深いなー。
>ありんくりん
ネクターは本土でもメジャーな飲み物だったんだ。ちょっと意外。
>イグアナの母
ネクター、手に入れたかな(笑)今、スーパーに売ってます?
>乱
ありがとうございます。探して読んでみますね。楽しみです。
Posted by へのうし at 2006年05月29日 21:28
懐かしいねぇ。たしか「富●屋のネクター」だったかなぁ。
自分的にあのトロトロ感が何とも言えず駄目だった....(汗
ダビンチコード
まだ見てない、やっぱり宗教わからんと駄目??
自分的にあのトロトロ感が何とも言えず駄目だった....(汗
ダビンチコード
まだ見てない、やっぱり宗教わからんと駄目??
Posted by びど at 2006年05月30日 18:11