ちょっと贅沢な~
2006年06月19日

エビス~


今日は阪神も勝ったし、美味しさ倍増だった。
先日、初めての体験をした。ネットオークションに参加してみた。品物は、ヴァイオリン。10万円くらいの品だったが、4万くらいの目標でチャレンジ。
ん~、あれは性格が悪くなるね。見ず知らずの人に一人で文句を言ったりする。ヴァイオリンには似合わない罵倒を浴びせながらパソコンとにらめっこ。
こっちが上げれば、すかさず上げてくる。3万4千円くらいになったので、そろそろあきらめムードになった時、突然反応がなくなった。タイムリミットまで、カウントダウンしてしまった

思わずガッツポーズ

落札して翌日即入金、今度は品物が届くまでドキドキ

ネットオークションを趣味にしている人が結構いるようだが、僕にはできないな。小心者である。
おかげで張り切って練習しているので、毎日のように聴かされる家族にとっては迷惑に違いないな

まだ、「キラキラ星」とか「かっこう」だよ。小学生に戻った気分。先週番組に届いた「麦芽100%」さんのメールで、小学生に交じってピアノを習って恥ずかしかったとあったが、すごく気持ちがわかった。
まぁ、僕の場合はお姉さま方が一緒で、まだいいんだけどね。
ヴァイオリンの先生は、首とか肩とかにキスマークみたいの跡が残るらしい。極めるってことは、体のあちこちに勲章を残すことだね。高校の時、剣道をやっている友人が、足の裏が切れて痛い

柔道やってる人の耳はすぐわかる。
僕は卓球をやって、少し右手の親指が曲がった。
Posted by へのうし at 22:52│Comments(10)
この記事へのコメント
エビスビール☆美味しいですよね!気が利いたプレゼントです。
良い父の日を過ごせましたね!!
ところで、へのうしさん!!バイオリン習っているんですか?!英会話も?!お稽古好き青年?
いいですね~私もお稽古大好き人間です。
バイオリンは5歳~中3まで習っていました。
ピアノとバイオリン。。。どっちを取るか迷ったあげくピアノを選びました。
あの頃に戻れたらバイオリンを選択しています。
手を使わずに肩と首だけでバイオリンが持てると首に後がつきます。
仕事柄、バイオリニストの友人いっぱいいますよ☆カッコイイ楽器です。
頑張ってくだされ~♪
上の弦からミ・ラ・レ・ソ(E・A・D・G)
ミラレソ見られそうと覚えさせられました。
懐かしいなぁ~
じんむっちゃーになってストラビヴァリウス購入してください(そん時は少しだけ弾かせてね)^^
良い父の日を過ごせましたね!!
ところで、へのうしさん!!バイオリン習っているんですか?!英会話も?!お稽古好き青年?
いいですね~私もお稽古大好き人間です。
バイオリンは5歳~中3まで習っていました。
ピアノとバイオリン。。。どっちを取るか迷ったあげくピアノを選びました。
あの頃に戻れたらバイオリンを選択しています。
手を使わずに肩と首だけでバイオリンが持てると首に後がつきます。
仕事柄、バイオリニストの友人いっぱいいますよ☆カッコイイ楽器です。
頑張ってくだされ~♪
上の弦からミ・ラ・レ・ソ(E・A・D・G)
ミラレソ見られそうと覚えさせられました。
懐かしいなぁ~
じんむっちゃーになってストラビヴァリウス購入してください(そん時は少しだけ弾かせてね)^^
Posted by chuchu at 2006年06月20日 00:17
こんばんは
日本のビールには普通「米」が使われていますが、ドイツでは「純粋令」ってのがあって「米」を使うとビールとして認められないんだそうです。「エビス」は日本のビールでは珍しい「米」が使われていないドイツタイプのビールなのだそうです。
ところで、楽器を始めると最初に取り組むのは必ず「簡単な曲」ですよね。この段階で人に聞かれるのが嫌なんですよ。しかもこの頃って間違いだらけだし・・・。この時期を乗り切る図太さがあったらな・・って思います。
日本のビールには普通「米」が使われていますが、ドイツでは「純粋令」ってのがあって「米」を使うとビールとして認められないんだそうです。「エビス」は日本のビールでは珍しい「米」が使われていないドイツタイプのビールなのだそうです。
ところで、楽器を始めると最初に取り組むのは必ず「簡単な曲」ですよね。この段階で人に聞かれるのが嫌なんですよ。しかもこの頃って間違いだらけだし・・・。この時期を乗り切る図太さがあったらな・・って思います。
Posted by ありんくりん at 2006年06月20日 00:24
エビスかぁ~。美味しいですよねぇ~。
一番好きなビールなんだけど、最近は体脂肪とお財布が気になるので、緑のラベルの発泡酒ばっかなんで、とんとご無沙汰です。(ToT)
何年か前に、三線を習っていたのですが、仕事が忙しくてあまり練習出来なくなったので、妹に譲ったのですが、その妹は今ではふがいない兄を追い越して、新人賞を狙う程の腕前になりました。(^^;)
一番好きなビールなんだけど、最近は体脂肪とお財布が気になるので、緑のラベルの発泡酒ばっかなんで、とんとご無沙汰です。(ToT)
何年か前に、三線を習っていたのですが、仕事が忙しくてあまり練習出来なくなったので、妹に譲ったのですが、その妹は今ではふがいない兄を追い越して、新人賞を狙う程の腕前になりました。(^^;)
Posted by サザビー at 2006年06月20日 01:19
いエビス。結婚式で飲むエビスは旨いですよね!俺は仕事頑張ったとか、自分への
「ご褒美」として飲みますな。
ネットオークションは1万以上は怖くてやってませんね。ちなみに評価はオーバー30です。
「ご褒美」として飲みますな。
ネットオークションは1万以上は怖くてやってませんね。ちなみに評価はオーバー30です。
Posted by ともぶん at 2006年06月20日 08:14
体に『勲章』が残る程極める…
赤ちゃんの頃、『がちまい』を極めていた私は『指しゃぶり』も1本(普通は親指)ではなく3本の指だったらしく(右手人差し指・中指・薬指)、その痕は中指にペンダコのような『勲章』を残しています…(しかも微妙に指が歪んでいます)
3本…試してみて下さい…幅とりすぎッ(笑)こりゃすごい!
ちなみに、絆創膏を貼って止めさせたらしいです( ̄ー ̄;)
赤ちゃんの頃、『がちまい』を極めていた私は『指しゃぶり』も1本(普通は親指)ではなく3本の指だったらしく(右手人差し指・中指・薬指)、その痕は中指にペンダコのような『勲章』を残しています…(しかも微妙に指が歪んでいます)
3本…試してみて下さい…幅とりすぎッ(笑)こりゃすごい!
ちなみに、絆創膏を貼って止めさせたらしいです( ̄ー ̄;)
Posted by at 2006年06月20日 09:38
上の書き込み↑まめ吾郎☆です!
(はやまって押しちゃった)
(はやまって押しちゃった)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年06月20日 09:41
コメントありがとうございます。
>chuchu
稽古好き青年・・・・ちょっと違いますね。
稽古好きおじさん・・・こっちのほうかな。
じんむっちゃーになるよりも、ヴァイオリンをうまくひけるようになるのが、音楽音痴の僕にとっては難しいかも(泣)
>ありんくりん
えびす、恵比寿・・日本っぽい名前なのにドイツとは。
家庭では、ヘタはヘタと割り切って練習しています。嫁さんは、外に聴かせたくないから窓全部閉めますけどね。
>サザビー
我が家にも、さみしそうなサンシンがあります。
>ともぶん
結婚披露宴で恵比寿が出るのがあるの?それは凄い。
>まめ吾郎☆
うーん、やっぱり人って子供の頃から変わらないんだね。さすが、まめ吾郎って感じだな(笑)今度、パラリラとかで会って時に、その指見せて下さい。僕も親指みせますから。いらんか(笑)
>chuchu
稽古好き青年・・・・ちょっと違いますね。
稽古好きおじさん・・・こっちのほうかな。
じんむっちゃーになるよりも、ヴァイオリンをうまくひけるようになるのが、音楽音痴の僕にとっては難しいかも(泣)
>ありんくりん
えびす、恵比寿・・日本っぽい名前なのにドイツとは。
家庭では、ヘタはヘタと割り切って練習しています。嫁さんは、外に聴かせたくないから窓全部閉めますけどね。
>サザビー
我が家にも、さみしそうなサンシンがあります。
>ともぶん
結婚披露宴で恵比寿が出るのがあるの?それは凄い。
>まめ吾郎☆
うーん、やっぱり人って子供の頃から変わらないんだね。さすが、まめ吾郎って感じだな(笑)今度、パラリラとかで会って時に、その指見せて下さい。僕も親指みせますから。いらんか(笑)
Posted by へのうし at 2006年06月20日 11:15
マイヴァイオリンか~。何だか上流階級の人みたいだ…。 ノコギリをひく音かと思って見に行くとマスオさんがヴァイオリンを弾いていた…サザエさんにそんな四コマがあったような(笑)。ご家族の心中お察しいたします。
Posted by mcAI at 2006年06月20日 14:11
>mcAI
狭い家の上流階級だな(笑)
確かに僕は「うまか棒」は食べられないな^^;
狭い家の上流階級だな(笑)
確かに僕は「うまか棒」は食べられないな^^;
Posted by へのうし at 2006年06月20日 17:58
初カキコです☆へのうしさんはヴァイオリンをされているんですね!私も高校時代、少しだけかじった覚えがありますが、ドレミとトトロの「さんぽ」で挫折しましたよ…。(今は全く弾けません) 頑張って下さいね(^o^)/
Posted by オヤケン at 2006年06月20日 18:00