プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

ランチですよ2

2006年06月28日

ランチですよ2
うまいニコニコ昼間のビールビールジョッキは旨い。クアーズのライトって初めて飲んだけどI Love itニコニコ

英会話の先生の、エスコートで基地内の「マカロニグリル」という新しいリア料理店に行ってきた。
最近オープンした店で、人気の店らしく、たくさのお客さんで賑わっていた。

一緒に行ったお姉さんがアイスティーを注文。
そのでかさにビックリびっくり!
ランチですよ2
僕のビールと比べればわかると思う。
ランチですよ2
しかも、お代わり自由ときている。
上の写真の奥に映っているおじさんは、コーラを注文してなんとか飲みきったと思ったら、ウェイトレスさんが何も言わずに、代わりのコーラを持ってきた。油断したおじさんは、わんこそば状態で3杯も飲む羽目になり、肝心の料理は半分も食べきれなかったあかんべー
ランチですよ2
で、メインの料理。パスタを頼んだが、これまた大量。あえなく敗退して完食ならずガ-ン
本日は、前の先生と現在の先生の間の席に座ってしまった。ちょっとドキドキしていたら前の先生の旦那さんまで向かいに座ってしまい、かなり無口な時間を過ごしてしまった。
それででも、いつもよりは少しは話せた気がする。

今日のレストランのウェイトレスさんは、とても愛想が良かった。チップもあるので不愛想には出来ないと思うが・・・。
チップという感覚がなかなかなれないね。ちょっと照れが入ってしまうな。

きょうは先生から「ハリーポッター」の英語版の本をもらった。厚さが5センチびっくり!もある。もらったのはいいが、果たして読めるのか、自信がないなー。
英会話を習うと、性格まで変わってしまって、明るくなって人見知りがなくなると言われているが、なかなか僕には出来ないな。この「照れでしゃべれない」という殻をうち破ることが出来れば、英会話も人間的にも上達するに違いない、と思っているのだが。







Posted by へのうし at 23:10│Comments(12)
この記事へのコメント
D様 こんばんは。

アメリカ〜のビールは、あふぁくて あんまし 呑みきれません。
けど、真っ昼間なら どこのビールでも美味しいなぁ〜

私も、高校の頃 ベースの中で 英会話習ってました。
けど、黒人さんの先生で、授業はそれなりに楽しいんですが、
ん???なぁ〜んか違がうぞ〜……なんか、なまってん??
分かります??標準語じゃない感じ?です。多分。

けど、又習いたいなぁ〜
D様、習いごと色々してますね。楽しそう!です。
 私も、がんばろ〜!っと。
Posted by もぉもぉ at 2006年06月28日 23:34
初めまして♪

ビールが大好きでして、
写真に釣られてやってきました。

タイトルには「ランチ」とあるのに、
写真はビールなんだもん♪
「この方昼間っから飲んでるんだはず!」
ってね☆
最高ですよね(*^^*)

また遊びに来ますネ☆
Posted by ka-zu- at 2006年06月28日 23:55
アイスティーやコーラーが飲み放題のイタリアレストランってドコ!?と超~食いついて記事を読んでました。
で、チップの部分で『ん!?』と思ったら、基地の中のレストランだったんですね。
最初に書いてあったのに、見逃してました。^^ゞ
やはり、アメリカはなんでも大きいんですね~。^^

ハリーポッター英語版の読破頑張って下さい。^^
Posted by ◆ミネ58◆ at 2006年06月29日 00:20
英会話は「習ったコトが通じるか試してみてやれ!」って気持ちが大切なんじゃないかと思っています。

学生の頃、英語はいつも赤点だったのに先輩のコネで外資系アイスクリーム屋のバイトに雇ってもらったコトがあります。お客さんには米軍基地の兵隊さんが多かったのですが、チャレンジ精神さえあれば他の英文学部のバイトと互角にやっていけるって手応えを感じました。

相手の懐に飛び込んでいけば、相手も何とかコミュニケーションを成立させてやろうと一生懸命聞いてくれるんだなって気づいたんですけどね。

先生が教えてくださる単語の1つ1つはコミュニケーションの為の「ツール」だと割り切って・・・頑張ってください!
Posted by ありんくりん at 2006年06月29日 00:48
わんこそば状態のコーラ・・・・すごすぎます。
へのうしさん、日本語のときはおしゃべりな方ですか?
やっぱり素の時に話好きな人のほうが言葉も出やすいように思います。
いっそのこと、英語とお酒をドッキングさせてみたらどうでしょう?飲みすぎにだけは気をつけることにして・・・・
Posted by リュウキュウナキヤモリ at 2006年06月29日 07:34
実は…地の中の英会話クッキングに行ったことがあります。

民間の英会話学校に通ったことも。使わなくなると忘れてしまうようで、今はほとんど…。でも、美浜のカフェで隣の外人さん集団の会話はちょこっと聞き取れたかな?
一瞬目が合ったら、
『隣の女の子、オレに気があるぜ!』
『マジ?この間食っちゃった子はどうしたんだよ~!HA-HA-HA!』
みたいな会話をしていたから、その後は隣で手を振ろうが、ウェーブしようが、接近してこようが、ガン無視(笑)店員さんが助けてくれたけど☆
君達は目が合ったら『気がある』ってことなのかー!横で万歳してたら思わず見るっつうの!(怒)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年06月29日 09:47
掲載コメントみて笑っちゃいました。
『地の中の英会話クッキング』ってどんな料理だろう…地中サラダ?
『基地の中』の意味です(^^)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年06月29日 09:50
い英語が喋れるようになったら、視野が広がるっつーか、色んな意味でオープンな人になれそうっすね!頑張って、Dさん!目差せバイリンガル!
…意味合ってたよね(^-^;
ところで書き込み見てたら、久々に砂辺のピザイン
行きたくなったなぁ…。たしか、「○○ピザお願いします」って言ったら焼いてくれたはずよ!「タコスピザ」旨いよ!やばい、マジ行きたくなった!!
Posted by ともぶん at 2006年06月29日 10:34
アメリカーのライトビール好きです夏のビーチパーリァーに似合います。英会話頑張って下さいね。
Posted by ももじ at 2006年06月29日 11:27
昼間っからのビールいいですね~♪
それにしてもアメリカ~はなんでもびっぐなんですね~。私ならぺろりと平らげてみせますのに・・・。

英会話の「照れでしゃべれない」という殻、早く打ち破れるといいですね。
私はそれがあって英語の授業が嫌いで、ひんぎ~まいまいしてました・・・今になってちゃんと授業を受けておけばよかったと後悔しております・・・
Posted by ちぃぱっぱ at 2006年06月29日 11:29
コメントありがとうございます。

>もぉもぉ
あふぁ・・かなりのビール好きですね。そうそう昼間はアメリカンのがいいね。
僕も10年以上も前に基地内で黒人さんから習ったことがありますが、一緒でかなり訛っていました^^;

>ka-zu-
あなたもかなりのビール好きですね。ぜひまた遊びに来て下さい。
ビールは昼間と、料理を作りながらが美味いですね。

>ミネ58
ほんとにデカイ。水のコップもでかかった。
ハリーポッター・・・厳しいなぁ。

>ありんくりん
僕は英語は学生の頃から得意なんですけどね。受験英語ですね。一緒に習ってるお姉さま方は文法無視。でも話せるんだよねー。

>リュウキュウナキヤモリ
一応、普段はおしゃべりな方だと思うんですけどね。
お酒を飲むと会話は出来ます(笑)

>まめ吾郎
ちょっと見直した。ただの酒の好きなお姉さんではなかったんですね(笑)
もしかして、料理も得意なのかな?

>ともぶん
残念ながらピザインは行ったことがないですね。おいしいんだ。タコスピザ・・・ちょっと想像できないけど、チャレンジしてみます。

>ももじ
ビーチパーティーも頑張ります(笑)

>ちぃぱっぱ
たくさん食べられる人なんですね。頼もしいな。今度機会があったら参加してみて下さい。
僕は英語は真面目に受けてましたが、学校と英会話は全く違いますね。全然しゃべれない。
Posted by へのうし at 2006年06月29日 19:20
たまにピザとかタコスとかアイス食べたくなったら基地の中へ行ったりします。
基地内に働く旦那から聞いたのですが、基地内の食物は、防腐剤が結構多く使われてたりするんですって!なんか恐いですね。
Posted by マドモアゼル愛 at 2006年06月29日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。