プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

午前様

2006年07月31日

午前様
昨夜、というか、もう今日だ。
将棋仲間と久しぶりに麻雀?をしてきた。将棋仲間で麻雀?何故だか、最近はこうなってしまった。
でも、ほんと久しぶりの麻雀で、疲れたけど楽しかったな。

麻雀をしていると、人のツキって面白いと思う。もちろん実力もあるが僕らの仲間レベルではツキの要素がかなり大きい。ちょっとしたことであっちいったりこっちいったりする。
野球と似ている。チャンスを逃がすと相手にいくし、我慢しているとこっちに帰ってきたりする。
それを意識して、なんとか自分の方にツキを持ってこようとして、負けると必ずトイレにいく奴がいる。
気持ちはわかるが、待っている方としては、ちょっと辛い。
僕は楽しいことを考えるようにしている。

最近は、麻雀が出来る人が、減っている。特に若い人がやらない。雀荘もどんどん減っている。
僕が入社した頃は、先輩達にたくさんの授業料を払ったんだけど、自分がもらう番になると、後輩でできる奴がいないガ-ン
入社当時は、同僚のみでなく、他社の人ともよく卓を囲んでいた。なかなかいいコミニケーションの道具なんだけどね。

やっぱり、今の時代って一人で遊ぶ方が方向にいっているのかな。



Posted by へのうし at 02:38│Comments(10)
この記事へのコメント
うちの営業部長、朝からPCに向かって熱心に仕事していると思ったら麻雀してました。。。
ゲームセンターにもありますよね。ポルノグラフィティ新藤春一さん似のかっこ面の若者がゲームセンターで麻雀してたので私は目の保養に彼の横顔を眺めてました(^^)v
Posted by ちぃぱっぱ at 2006年07月31日 10:50
おはようございます。
麻雀・・・はい、昔はよく「轍マン」ならぬ「昼マン」をしてました。
麻雀を知らない人は、どことなくイメージがあまり良くない部分が少なからずあるとは思いますが、
正直、楽しいですよね!
コミニケーションの道具!いい表現ですね。
あの役の豊富さ、(のみから役満の差)
1対3という対戦方式、(右も左も正面も敵)
あとD様が言うように実力もあるけどツキで大きく展開も変わるところとか・・・
脳にもよさそうだし。
ちなみに、役では緑一色がすきだなぁ~
一度しか揃えたことないけど・・・
う~~久しぶりにしたくなってきた。
Posted by まっちゃんさくら at 2006年07月31日 11:15
麻雀!やってみたいです(^▽^)『ドンじゃら』ならよくやってましたけろ(笑)ルール似てます???
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年07月31日 18:18
 昔古本屋で買ってきた麻雀の本で役とルールを勉強したのですが、実戦で使う機会がなくて相手はコンピューターばっかでした。
 東京で勤めていたときはよく上司から誘われたけど、カモられるだけってわかっていたので絶対に誘いには乗らなかったけど、今思えば少しぐらいは社会勉強しておくべきだったかも。(^^;)
Posted by サザビー at 2006年07月31日 21:05
麻雀、昔一瞬やろうかと思った時が有りましたが、その頃俺の周りにいた麻雀好きな人達が、人としてあんまし信用出来なかったので、結局やらずにそれ以来です…。
ちなみに、俺んちに有ったドンジャラは、ドクタースランプアラレちゃんの奴だった!
バッタもんで「ポンジャン」ってのも無かったっけ?
ん?バッタもんでは無い?
Posted by シャバドゥーン at 2006年07月31日 22:21
また何か同じ奴が何回も送られたみたいでスミマセン…。
Posted by シャバドゥーン at 2006年07月31日 22:28
こんばんは。

「麻雀」って
ま〜じゃんって やって出ないなぁって なって
「あさ」と「くじゃく」って出しました。……難儀〜って思ったら……
三度目で 「まーじゃん」ってやったら 出ました。
「〜」じゃなくて「ー」なのねぇーーー“o(><)o”

うちは、年子の三兄弟……
ちいさい頃、 父親に麻雀のやり方教わりやらされてましたよ。

ルール??やり方??今だに じぇんじぇん知らないですが  炬燵の裏のみどりの生地の上で、ジャラジャラ掻き回す「音」すごく好きでした。
二列にならべて 下のを「チャキ!」って上にいっぺんに乗せきれた時の自分好きでした。(兄弟で一番上手なの)
 後、しったか〜して 「う〜ん」じらぁ〜して考えてる風の自分が好きでした(実は今だに、 全く分かってない……v(⌒o⌒)v)

けど、「麻雀」って聞くと子供時分 思い出します。
Posted by もぉもぉ at 2006年07月31日 22:50
コメントありがとうございます。

>ちぃぱっぱ
逆ナンはしなかったのかな?(笑)
僕は麻雀ゲームは全くしませんね。
麻雀は、何か賭けるとと世界一面白いゲームですが、賭けないと世界一つまらないゲームです。

>まっちゃんさくら
イメージ、確かに悪いね。
でも、僕のイメージでは、麻雀の強い人は、何か哲学的で頭がいいです。
ちなみに僕や弱いです。

>サザビー
実践をつまないと強くなりませんね。
でも、社会勉強も善し悪しですから。

>まめ吾郎
似てますよ。それをもう役を増やして難しくした感じです。
うちみは、ワンピースのドンジャラがあります。

>シャバドゥーン
信用できない・・・・(笑)やっぱりね。
それでよかったのも。

>もぉもぉ
~はないと思うよ。気持ちはわかるけどね(笑)
ふーん、家に雀卓があったんだ。
最近は、自動になっているので自分では並べなくなりましたよ。
Posted by へのうし at 2006年07月31日 23:59
麻雀したい・・・。
Posted by mcAI at 2006年08月01日 01:19
いつもブログ拝見させてもらっています☆
私は女なのですが、
久々に麻雀がやりたくなってしまいました(笑)
Posted by 麻雀 ゲーム at 2009年09月22日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。