朝から
2006年08月09日

感動三昧。
二日酔いで、目覚めたらケーブルテレビの昨日の八重山商工戦の再放送をしていた。
また、観てしまった。何回観てもいい。
昨夜、いろんなニュースを片っ端から観た沖縄県民は多いに違いない。
これまで沖縄県民は、逆転負けされる側の思いをずーとしてきた。
沖縄高校野球が本格的に盛り上がり始めた1970年代中頃の豊見城高校時代から、たくさん味わってきたが、きのうは逆だった。
しかも、それを覆したのが離島のザ・沖縄チームの八重山商工だから、なんとも気持ちがいい。
興奮のあまり、先祖も忘れそうだったよ。
今日は、100回位その話をしてもいいな。
写真のお茶は、長野出身のR太郎が飲んでいた。丁度、長野代表の松代がサヨナラ勝ちしたので、縁起を担いで撮っていた。
良かった。ありがとうR太郎。
八重山商工の次の相手はその松代だ。またまたありがとうR太郎

Posted by へのうし at 09:35│Comments(11)
この記事へのコメント
逆点後、家人がへのうしさんと同じ事を口にしました。「うちなんちゅも変わったね~」と(笑) 「接戦はいつも負ける」そんなイメージだったそうです。
Posted by mcAI at 2006年08月09日 16:07
勝ちましたね(T▽T)今までだと、後半に逆転する展開はなかったけど、春野球見てたから、『この子達ならドラマが起こる!』って信じて、負けてた時も『負ける気』がしませんでしたよ(^-^)
『ここで逆転したら…夜のニュースで感動的に取り上げられる!』って、ニュースの妄想にふけってました(笑)
『ここで逆転したら…夜のニュースで感動的に取り上げられる!』って、ニュースの妄想にふけってました(笑)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年08月09日 16:55
八重山商工最高!豊見城時代から観てますが今までは逆転負けを味わって来ましたがジンクス破ってくれました。この夏本当に楽しみです。ところで次回の試合R太郎はどこ応援するのだろう?
Posted by ももじ at 2006年08月09日 17:23
コメントありがとうございます。
>mcAI
そうなんだよねー。接戦イコール負けるエンドサヨナラ負け、これが豊見城時代から培われた(?)沖縄流高校野球だったんだけどね。彼らはそれを塗る替えてくれました。
>まめ吾郎
僕もそう思ってニュースだいたいみてましたが、台風のニュースばかりだったね。
>ももじ
ここにも仲間が(笑)
彼らは、新しい沖縄の高校野球の歴史を作ってくれますよ。
R太郎は、八重山商工だと思いますよ。長野でも、南と北で対立があるみたい(笑)
>mcAI
そうなんだよねー。接戦イコール負けるエンドサヨナラ負け、これが豊見城時代から培われた(?)沖縄流高校野球だったんだけどね。彼らはそれを塗る替えてくれました。
>まめ吾郎
僕もそう思ってニュースだいたいみてましたが、台風のニュースばかりだったね。
>ももじ
ここにも仲間が(笑)
彼らは、新しい沖縄の高校野球の歴史を作ってくれますよ。
R太郎は、八重山商工だと思いますよ。長野でも、南と北で対立があるみたい(笑)
Posted by へのうし at 2006年08月09日 18:25
以前ティーパラでも送りましたが、数年前に僕が八重山担当していた頃に、地元の人達が「この子達は絶対甲子園に行くから見ていてよ!」と口々に言っていて、実際に春夏出場!
マジで鳥肌立ちました!
八重山の人達のこの数年間のオモいに、沖縄県民のオモいをプラスして、このまま八重山旋風だ!!
マジで鳥肌立ちました!
八重山の人達のこの数年間のオモいに、沖縄県民のオモいをプラスして、このまま八重山旋風だ!!
Posted by シャバドゥーン at 2006年08月09日 19:50
負け組です。おいらの県の代表校は去年は10-12、今年は10-11といずれも大逆転をされての敗戦・・・。
8・9回だけで去年は8点取られ、今年は7点。
タイガースの調子が戻ってきてるのだけが救いだ・・・。
8・9回だけで去年は8点取られ、今年は7点。
タイガースの調子が戻ってきてるのだけが救いだ・・・。
Posted by ありんくりん at 2006年08月09日 23:15
本当に八重山商工の試合はすごい試合でしたね!ワールドカップの時の日本代表より熱く応援してたかも、ぜひこのまま勢いにのって勝ち進んでほしいなー。
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
Posted by ブービー2号 at 2006年08月09日 23:35
本当に八重山商工の試合はすごい試合でしたね!ワールドカップの時の日本代表より熱く応援してたかも、ぜひこのまま勢いにのって勝ち進んでほしいなー。
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
Posted by ブービー2号 at 2006年08月09日 23:36
本当に八重山商工の試合はすごい試合でしたね!ワールドカップの時の日本代表より熱く応援してたかも、ぜひこのまま勢いにのって勝ち進んでほしいなー。
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
あと八重山商工の相手の1年生の帽子のかぶりかたが気になったー、流行ってんのかな?
Posted by ブービー2号 at 2006年08月09日 23:36
こんばんは。へのうしさん
昨日の試合、歴史に残るような凄い試合でしたね。
(100回位話・・・笑!←ウンウン 沖縄県民のほとんどでしょうね。)
しかし、相手の1年生左腕・・・の気持ちをフト考えてみたら、そうとう凹んでるだろうなぁ~
でも、またそれもいい経験として、前向きに気持ちを切り替えて、
また来年、大きくなって甲子園へ戻ってくるのを期待したいです。
さぁ次は二回戦だ。次回はまたどんなドラマを見せてくれるのか楽しみです。
八重商工ナイン!並びに千葉経大付!
ナイスゲーム!パチパチパチ!!!!
シークワァーサーチーズケーキ美味しかったです。
どうもありがとうございました。m( _ _ )m
昨日の試合、歴史に残るような凄い試合でしたね。
(100回位話・・・笑!←ウンウン 沖縄県民のほとんどでしょうね。)
しかし、相手の1年生左腕・・・の気持ちをフト考えてみたら、そうとう凹んでるだろうなぁ~
でも、またそれもいい経験として、前向きに気持ちを切り替えて、
また来年、大きくなって甲子園へ戻ってくるのを期待したいです。
さぁ次は二回戦だ。次回はまたどんなドラマを見せてくれるのか楽しみです。
八重商工ナイン!並びに千葉経大付!
ナイスゲーム!パチパチパチ!!!!
シークワァーサーチーズケーキ美味しかったです。
どうもありがとうございました。m( _ _ )m
Posted by まっちゃんさくら at 2006年08月10日 00:05
>シャバドゥーン
僕は、春の九州大会をこの目で見るまでは、甲子園は無理だろうと思っていました。しかーし、金城を見た時にその考えはなくなりました。投げて打って(大嶺はまだ、ケガが治ったばかりだった)すごかった。特に打球が・・・。次の試合ではホームランですね。
>ありんくりん
不思議ですよねー。豊見城高校も連続逆転サヨナラ負けってのがありましたから。
球児もなんとか復活。追いかけなくては。
>ブービー2号
昔のプロレスみたいに、どこかのオバーが倒れなくてよかったです。それぐらいすごかった。
>まっちゃんさくら
昨日の試合終了の挨拶の時に、八重山商工ナインが千葉の一年生左腕の頭をなでて励ましたそうです。これで彼はきっとまた甲子園にきますよ。
僕は、春の九州大会をこの目で見るまでは、甲子園は無理だろうと思っていました。しかーし、金城を見た時にその考えはなくなりました。投げて打って(大嶺はまだ、ケガが治ったばかりだった)すごかった。特に打球が・・・。次の試合ではホームランですね。
>ありんくりん
不思議ですよねー。豊見城高校も連続逆転サヨナラ負けってのがありましたから。
球児もなんとか復活。追いかけなくては。
>ブービー2号
昔のプロレスみたいに、どこかのオバーが倒れなくてよかったです。それぐらいすごかった。
>まっちゃんさくら
昨日の試合終了の挨拶の時に、八重山商工ナインが千葉の一年生左腕の頭をなでて励ましたそうです。これで彼はきっとまた甲子園にきますよ。
Posted by へのうし at 2006年08月10日 00:47