プロフィール
へのうし
へのうし
連日、アンケー島やテーマを考えてる自称忙しい人間です。
QRコード
QRCODE
うえるかむ!ん”っ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 65人

久しぶりの

2006年08月25日

久しぶりの
ミスド
やっぱりお客さんの年齢層が高いな。これは沖縄ならではらしい。

通勤は、バイクを使っている。まだまだ暑い日が続いていて大変だ。上からの太陽の熱、下からのアスファルトの熱に攻められる。
信号待ちは、なるべく影を探して停める。
今日、走っていたらバイクと一緒に影が走ってる。?上を見上げたらモノレールバスが丁度真上にあって
僕のバイクと並行して走っていた。
そんまま走りたくなって左折するところを、一緒にまっすぐ走ってしまった。
ちょっと遠回りしたが、気持ちよく出勤できた。

モノレールバスと別れ、交差点で信号待ちをしていたら2階建てのバス車が左折したきた。
見ると一階には、運転手さんとバスガイドさん、二階にはカップルが居た。乗客はこれだけ。
カップルは、おいしそうに弁当を食べていた。二人だけハートの世界だ。

観光地とか店とかで、客は自分もしくは自分達だけってことが結構ある。そんなシチュエーションは、僕は苦手である。一刻も早く、その場から逃げたくなる。あのカップルは平気というか、楽しそうだった。愛の力か。

去年、家族で旅行したとき、バスで家族だけってことがあった。ある観光地への運行バスだったのだが、時間が遅かったせいもあって他に客がいなかった。
バスは街から離れていき、だんだん薄暗くなって、かなり不安になった。外国だったので、いろんな悪い事も想像したりしたが、そんな不安をよそにバスは無事目的地に到着。
運転手さんは、「せっかくだから出発を10分程延長するのでゆっくり景色を楽しんできておいで」と言ってくれた。全くの取り越し苦労だったガ-ン
翌日、島内の観光バスに乗ったら、また家族だけだった。その時は、前日のこともあったので最初はそれほど不安はなかったが、この運転者さんは無愛想であとからちょっと怖かった。
途中から、カップルが合流して気分が楽になった。
旅は道連れだと、その時程思ったことはない。

お店の場合は、さっさと逃げられるからいいんだけどね、観光地は辛い。




Posted by へのうし at 21:24│Comments(8)
この記事へのコメント
最近、妻とドライブデートが何回かありましたが二人っきりになると普段から無口の私は何喋っていいのかわからず、変な緊張してます。
Posted by ももじ at 2006年08月25日 22:09
ほほぅ。そんなシチュエーションはまだないですね。本日チャットで、ともぶんのねーねーの意外な一面見れたさぁ。あと…今日は色々ありましたね!お疲れ様です。これからも、良い番組になるように、我々リスナーも身を削り、恥もかき捨て、ネタを投稿する事を誓います!(下ネタは匿名)(^-^;父ちゃん母ちゃんにーにーねーねー事務員上司ドゥシ多数、みんな聴いてますからね!
最近匿名してないクリーンな、ともぶんでした。
Posted by ともぶん at 2006年08月26日 01:39
ミスド!数える程度しか行ったことがないかも…
僕の今日の夕飯はさっき青年会のメンバーとひーじゃー食べてきました!
Posted by ブービー2号 at 2006年08月26日 01:55
ご無沙汰しています。 家族旅行・・・私もこの間 北部観光一泊してきました。海洋博のオキちゃんが・・・・30歳!あ‘ぁ・・・・子供の頃 私が見てたオキちゃんと一緒なんだぁ~!!

イルカの生命力に感動しました(^^)

水着にもなって、久々に海にも入ったのですが・・・そこは、観光客、人が溢れてたのですが、太陽の下 ビールも美味くて 開放的・・・というか、周りの人々が気にならなくて・・うふっ

ではまた! 今日は花火みるぞぉ~!
Posted by ニカ at 2006年08月26日 13:20
今日は、ガラス作り体験をしてきました。
出来上がりは、二日後。楽しみo(^-^)o
夏休みも残りあと5日。
宿題終わらせようと、子供達よりも親が焦ってます。計画では、余裕で終わってたはずなのに・・・思うようにいかないですね(^o^;その帰り私もミスド行ってきたんですよ(^.^)b
ドーナツ全品100円のポスターにつられ、高めの物から選んでレジへ(セコイ!?笑)
でも何かオカシイ・・・自分の計算より高い!
聞くと、『ドーナツ100円は、30日からです!』と店員・・・( ̄□ ̄;)!!
ポスターを良く見ると、ちゃ〜んと書いてありました。
対応した店員さんの笑顔があまりに可愛かったので、そのまま購入。
あのポスター、紛らわしい〜さ〜って思ったマドモアゼル愛なのでした(^_^)/~
Posted by マドモアゼル愛 at 2006年08月26日 17:49
中部では(この地域だけかなぁ?)エンダーに年齢層の高いお客さんが多いです。特に、週末の夜中そこを通ると、おばさま祭り!
みんなこんな時間に家を空けて大丈夫?って思うほど、年齢層の高い女性客が多いです。
中部はアメリカンテイストのエンダーに集まりやすいのかな?…うん、モスではないな。
いつもツタヤに行きながら中を観察してしまうまめ吾郎☆です(^^)
Posted by まめ吾郎☆ at 2006年08月26日 18:05
ミスドの年齢層が高いってのは、僕ら夫婦共に意外でしたが、今日西原のAAAに行った際覗いてみたら、Dさんの言った通り高かったです…。
これって沖縄は、ダンキンからのドーナツ文化が根付いているからなんですかね〜?
Posted by シャバドゥーン at 2006年08月26日 21:31
コメントありがとうございます。

>ももじ
うちは、嫁さんがずーとしゃべってるから、二人きりになってもそんなことはないですね。楽と言えば楽です。

>ともぶん
あれは、ほんとうにともぶんの姉さんだったんだ。兄弟でありがとうございます。
スタッフも頑張っていきますよ。

>ブービー2号
ひーじゃーは、最近食べたことないです。もともと食べないんですがね。
会社の近くには、ひーじゃー料理で有名なとこがありますが、一度も行ったことないですね。

>ニカ
そうなんですよね。僕もあのエキスポから何代目かとおもっていたんですけど、あのオキちゃんなんですよね。30年っていったら会社ではもう現場離れてますよね。お疲れさんだ。
水着・・・これはまた^^

>マドモアゼル愛
昨日は、普通の値段だったので、地域でちがうこともあるのかと思っていたら(笑)結構、おちょこちょいなんだ。
昨日のミスドは何故か、スタッフが男ばかりでした。

>まめ吾郎
たぶん、たぶん美里のエンダーじゃない。あそこはたぶん沖縄一夜のお客の年齢層が高いと思うよ。夜中でもおばさんとおばあちゃんお間くらいの人がいっぱいいるね。
えっ!?なんで知っているか?まぁそれはいろいいろ。

>シャバドゥーン
やっぱりアメリカユーが長かっただけにファーストフードに慣れているんでしょうね。ドーナツに限らず、ハンバーガーショップもそうですよ。
Posted by へのうし at 2006年08月27日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。